「私のせいで Twitter が落ちた」 と言ってみたい
ああ、「私のせいで Twitter が落ちた」みたいな大ボケ発言をついしてみたくなるほどの、自分のサイトへのトラフィック増大を、一度でいいから味わってみたい。
私はリアルタイムでは全然気付いていなかったのだが、昨夜 9時前頃から 1時間以上 Twitter が落ちてたんだそうだ。で、ちょうどタイミングのいい(?)ことに、シンガーの広瀬香美が その日 9時から Twitter ユーザーを「記者」にした「史上初」の会見を開こうとしていたのだそうだ。
ところがこの試みは Twitter ダウンのせいで実現できず(参照 1)、ブログのネット中継に切り替えたのだが、なにやらブログの方もダウンしちゃったらしい(参照 2)。
で、毎日新聞のサイトに "広瀬さんは 「わたしのせいでツイッターが落ちちゃった?」と興奮気味" なんて記述があったものだから、それが一人歩きしてしまって、あちこちで広瀬香美が「わたしのせいでツイッターが落ちちゃった」と、疑問符抜きで語ったということになってしまっている。
さらにここからがおもしろくて、「Twitter のダウンは広瀬香美のせいだったのか」とマジに受け取って、「迷惑なことしないでくれ」「ちゃんと詫びろ」なんて批判する向きと、「そんなわけねえだろ」「広瀬香美、自意識過剰」という向きの、大きく言って 2通りの批判が展開されたようなのである。
中には、「Twitter って、その程度のことでダウンしちゃうのか」と、システムそのものへの批判みたいな発言もあるが、実は今回のダウンは、ステイタス・ブログによると「バックアップシステムの切り替えによって生じたいくつかの問題によって突発的な障害が起こり、90分間にわたって大量のエラーが発生しました」ということのようなのだ (参照)。
で、まあ、普通に考えれば、この程度のプロジェクトの影響で Twitter が落ちるなんてことは考えにくいだろうし (マドンナがやったというなら別だが)、広瀬香美の発言は無邪気な大ボケ・ジョークだったと思う方がよさそうなのだ。
それにしても、大ボケ・ジョークでも、疑問符付きでも、なんでもいいから、私もそんなことを言えるだけの状況に遭遇してみたいものだと思うのである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント
「ビル・ゲイツが参加したから(これも確か昨日)、Twitterのシステムにバグが混入したんだ」という説は、未確認ですがあちこちで言われていそうな気がします(笑)
投稿: 山辺響 | 2010年1月21日 16:06
山辺響 さん:
あるかも (^o^)
投稿: tak | 2010年1月21日 19:11