iPad もやっぱり SB か
iPad は日本では結局、ソフトバンクモバイルが独占販売することになってしまったようだ。私は元々 iPhone を利用しているぐらいだから個人的には別にいいんだけど、日本市場での今後の可能性ということになると、どうなんだろう。SIM ロックをかけない展開が本道なんだろうになあ。
価格的には、価格はメモリー 16ギガバイトの場合で、Wi-Fi のみのタイプが 48,960円から、3G 接続可能のタイプが、58,320円からというので、まあ、リーズナブルだろう。ネットブックと比較して決して安いわけではなく、機能的にはネットブックの方が豊富なのだが、それらとは別物と思えばいい。
これまで PC の扱いが苦手で、インターネット接続ぐらいにしか使っていなかった層にとっては、下手に機能豊富なネットブックなんかよりずっと使いやすいだろう。私は PC に抵抗があって、今イチ気軽に使いこなせていないというオジサン、オバサンたちにおすすめしたい。
もしかしたら、個人的にも購入してしまうかもしれないが、それは多分、1~2年経ってバージョンアップした頃になるだろうと思う。
今日は出張中で立て込んでいるので、これにて失礼。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「ズーム疲れ」という新種のストレスがあるらしい(2021.04.19)
- ワープロソフトを統一しても、根本的問題は消えない(2021.03.30)
- 「情報弱者」と言われる人に共通する勘違い傾向(2021.03.08)
- Opera からたった 1日で Vivaldi に乗り換えた(2021.02.25)
- Mac 用ブラウザーとして Opera はなかなかいい(2021.02.24)
コメント