森羅万象はクリアされ損なって場に残ってしまったカード
Twetter で @nittahitosi さんが、「世の中というのはつじつまの合わないことでできていて、もしつじつまが合いだしたら何もかも無くなってしまうんじゃないかという妄想がある」(参照) と tweet しておられた。
これ、私も同じように思うことがある。
世の中のすべてのものごとで辻褄が合いだしたら、ソリティアで上がるように、端からぴたりぴたりとカードがそろい始めて、あっという間にクリアされ、この世の中には何も無くなってしまうのではないかという気がするのだ。
森羅万象は、ちょっとした「揺らぎ」というか、何かの拍子に生じた微かな誤差のようなもののおかげで、クリアされずに残っている残骸ではないかという妄想である。今からでも遅くないから、揺らぎのせいで生じてしまった「誤差」を調整すれば、すべてはめでたくクリアされて、無に帰すだろう。
しかし見方を変えれば、この揺らぎとか誤差とかいうもののおかげで、クリアされ損なった残骸の中で、あくせくしながら暮らすというのも、なかなかのオモムキなのではなかろうか。さんざんこの世であくせくし尽くしたら、自分に最適な波動のカードに飛び乗って、クリアされてしまえばいい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年賀状の差出人名は表と表のどちらに書くか(2021.01.11)
- 「最初にきちんと結論を示す」ことの大切さ(2021.01.10)
- パジャマを着ることを巡る冒険(2021.01.08)
- 「牛賀状」というものには驚いた(2021.01.06)
- 差出人不明の年賀状(2021.01.04)
コメント
分子力学的な世界観ですね
投稿: alex99 | 2010年8月 8日 16:41
alex さん:
えぇと、すみません。
分子力学というものをよく理解していないので、コメントのしようもございません。
量子力学とどうちがうのかもわからないし。
ただ、ばくっとした雰囲気で無責任に言うなら、「そうかも」 と。
投稿: tak | 2010年8月 8日 22:00
>ばくっとした雰囲気で無責任に言うなら
私も、そんな感じで無責任にコメントしております
<(_ _)>
投稿: alex99 | 2010年8月 9日 02:19
alex さん:
安心しました (^o^)
投稿: tak | 2010年8月 9日 09:54