フロッピーディスクとビスケットを巡る冒険
一世を風靡したが今ではすっかりレガシー・メディアになってしまったものに、フロッピーディスクというのがある。最近の若い人の中には、フロッピーディスクを見たことがないという人までいる。
あのフロッピーディスク、IBM の世界では「ディスケット」なんて言っていた。英語では "diskette"と書く。「貧弱なディスク」というような意味合いになって、要するに "floppy disk" と同じことだ。
10年近く前に定年で業界を去った T氏は、定年間際にパソコンというものを始め、ワープロぐらいは普通に打てるようになった。最初に触った PC が往年の IBM の名機 Think Pad(今は Lenovo になってしまったが)だったようで、それを納品に来たスタッフがフロッピーのことを「ディスケット」と連発していたようだ。
ところが本来の意味を知らないで聞き違えてしまったため、「ビスケット」というものだと思い込んだらしい。まあ、大きさもちょうどビスケットぐらいなので、抵抗なくそう思いこんでしまったようなのだ。
そして彼もフロッピーディスクのことを「ビスケット、ビスケット」 と言うようになったのだが、「ディスケット」の間違いであることをそのオフィスでは誰も知らず、そういうものだということで流れていたようなのである。何しろ平均年齢の高いオフィスで、T氏以外はおばあさんに近いオバサンばかりだったから。
たまにそのオフィスに顔を出す私は、最初何のことを言っているのだろうと思っていたが、何度か訪問するうちに、ことの次第が理解できた。ただ、オフィス全体で「ビスケット」と言うものだと思っているようなので、あえて「それ、違いますよ」なんて無粋なことを言わずに聞き流しているうちに T氏は定年になり、そのオフィスも閉鎖になった。
T氏は今でも、「わしがパソコンを始めた頃は、ビスケットにデータを保存してたものだよ」てなことを口走って、周囲からは「じいさん、だいぶボケが進んだな」 なんて思われてるかもしれない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 新規 SNS の Bluesky、なかなかいいかも(2024.09.08)
- 実は Threads を試し始めている(2024.08.29)
- 近頃出番のなくなったもの ー USB メモリ(2024.08.13)
- 読売新聞のサイトに行っただけで表示される詐欺サイト(2024.08.04)
- だったら LINE なんて、使うの止めちまおうよ(2024.07.15)
コメント
昔、役所関係の講座を受講した時、コンピューターで、8インチのフロッピーを扱ったことがあります
文字通り、ペラペラのものでした
今昔の感あり
投稿: alex99 | 2010年8月18日 13:00
昨日、やっとPC98のパソコンを廃棄物として処分しました。35万も出して買ったのに、あぁ。これで二度とフロッピーディスクを使うこともない。
いまはUSBメモリー一本で16GB、FDの10000倍以上か。
これも、今昔の菅あり。
投稿: ハマッコー | 2010年8月18日 16:36
alex さん:
8インチの FD は私は使ったことがありません。
それが使えるハードは、一度だけ見たことがあります。
まさに、「歴史」です!
投稿: tak | 2010年8月19日 17:42
ハマッコー さん:
>昨日、やっとPC98のパソコンを廃棄物として処分しました。
いやはや、ここにも「歴史」が ^^;)
身近なところにまだあるんですね。
投稿: tak | 2010年8月19日 17:43