« 理屈通りに行かないのが、世界のありよう | トップページ | 「アジアでがんを生き延びる」 というイベントがあったようだ »

2010年11月 5日

例のビデオを巡る冒険

朝イチで、例の尖閣ビデオを見た。YouTube ではもう削除されてしまったらしいが、朝の 6時台では何の問題もなく見ることができた。全然重くは感じなかったから、YouTube のサーバは、クジラ出まくりの Twitter とは比べものにならないほど優秀だ。

どんな経緯でこのビデオが流出したのかは、いろいろなことは想定されるけれど、今の段階では何とも言いようがない。政府のトップ判断として意図的に流出させるというウルトラ C を演じたのかもしれないし、検察か海上保安庁の憂国の士が止むに止まれずやったのかもしれない。あるいは、本当に不注意で漏れちゃったのかもしれないし。

ただ、意図的に流出させたんだとしたら、私としては Good job ! と言ってあげたい気がする。細かいことをあげつらえばいろいろの波紋はあるだろうが、大きな視点で見れば、いつまでも隠しておかれるよりはずっといい。それに、現実問題としては永遠に隠しおおせるものじゃない。

で、私としてはここまできたら仕方がないから、これはあたかも、政府判断によるウルトラ C であったかのごとき印象を与えつつ、すっとぼけながら流出源についてはうやむやにしてしまうべきだと思う。そうでないと、単に 「国家機密保守がメチャクチャいい加減な国」 ということになって、対外的な信用を失いかねないし。

元々私は、「沖縄の地検のビデオを保存してある PC に、ウィニーをインストールしちゃいたい」なんて冗談 (実際はそんな無造作な保存はしてなかっただろうが) を口走っていたので、そうまでしなくても流出しちゃったというのは、手間が省けたというものだ。

で、内容としては、ありゃあどうみても、中国漁船の方が意図的にぶつかってきたというほかない。先行的にビデオを見た国会議員の中には、 「ちょっとコツンとぶつかるような」 なんて発言をする某福島瑞穂さんのような方もおいでだが、「まあ、見方は人それぞれだけど、本当にそんな感性だったら、命がいくつあっても足りない」と言っておこう。

今後の問題として、私としては中国側がどんな抗議の仕方をしてくるかということに注目したいのだが、本日午後 4時過ぎの段階では、公式の抗議が寄せられたというニュースを確認していない。多分、本当に寄せられていないのだろう。

中国側は、ビデオがこんなに早く公開されてしまうとは想定していなかっただろうから、多分、どう対処していいか、ずいぶん悩んでいるんだと思う。インターネットでは 「あっけらかんと流出させちゃえ」 なんていう意見が飛び交っていたが、まさかこんなに早い時期に本当にそうなるとは、私も思っていなかったからね。その意味でも good job だ。

中国としては、本当に公式の抗議を発しにくいシチュエーションだ。下手に抗議したら墓穴を掘ることになる。だから、もしかしたら公式発言なしのまま、「あんなでたらめな映像なんか、相手にしない」 なんてつぶやきながら、ずっとすっとぼけ通すかもしれない。

日本側としては、このビデオの内容について、公式には何も言わない方がいいだろう。何か言っちゃったら、カードが 1枚減る。それに、何も言わなくても周りがいろいろ言ってくれる。だから向こうが何か言いだすまで、貸しを作っておく方が利口というものだ。向こうが何も言わなかったら、いつまでも貸しを作ったままでいられる。

重要なのは、「流出させちゃってごめんなさい」ではなく、「流出しちゃったね。でも、何か文句ある?」のままでこちらもすっとぼけ続けることだ。すっとぼけつつ、貸しがあるのはこっちだぞということだけは、いつまでもうじうじと意識させておかなければならない。

だけど、民主党政権にそんな芸当ができるかなあ。ああ、心配だ。とにかく最低でも、 「ごめんなさい」だけは言わないでもらいたいんだが。

 

|

« 理屈通りに行かないのが、世界のありよう | トップページ | 「アジアでがんを生き延びる」 というイベントがあったようだ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

尖閣ビデオを見た人の中に、率直に反中感情を抱いた人がいたとしても不思議ではない。
それほど、中国船の行動は悪質であった。国民に対して隠蔽し続けてきた菅・仙谷政権は信用できない。
違法のようではあるが尖閣ビデオを国民に公開した人に感謝したい。

投稿: 盗っ人・メドベージェフ | 2010年11月 5日 17:54

盗っ人・メドベージェフ さん:

>尖閣ビデオを見た人の中に、率直に反中感情を抱いた人がいたとしても不思議ではない。

反中感情は、ビデオを見る以前から既に相当高まっていますよ。ビデオはそれをダメ押ししてくれましたね。

>国民に対して隠蔽し続けてきた菅・仙谷政権は信用できない。

トップ判断で流出させたんだとしたら、大したモンですけど、それはないでしょうね ^^;)

>違法のようではあるが尖閣ビデオを国民に公開した人に感謝したい。

もし捕まって裁判にかけられたら、公益通報者保護法 を適用するように運動を展開したいぐらいです。

投稿: tak | 2010年11月 5日 18:19

国民目線と言いながら、「民は之に由らしむ可し之を知らしむ可からず 」
を地で行った民主党は、どんな思考回路なんですかね。
自業自得としか言いようが無い。
まあ、思わず転がってきた国家権力の使い道に困り、
手に余ってしまったのではないかと意地悪な想像をしてしまいます。
「覚悟」がない政権です。

投稿: ケジボン | 2010年11月 5日 19:06

失礼、先ほどのコメント訂正させて下さい。
「民は之に由らしむ可し之を知らしむ可からず 」
であるべきなのですね。
意味を取り違えてました。
論語読みの論語知らずになってしまいました。
恥ずかしい。

投稿: ケジボン | 2010年11月 5日 19:48

ケジボン さん:

>「覚悟」がない政権です。

まさにその通りだと思います。
とくに、仙谷さんね。

これを言ったら必ず否定するでしょうが、中国側と 「ビデオ非公開」 の密約があったのは確実でしょう。

いったい、どっち向いて政治してんだか。

その意味で、「流出」 というのは本当に Good job です。

向こうとしても、「あの密約はどうしてくれる?」 とは言えないだろうし。

政府が公開したんじゃなくて、あくまで 「流出」 なんだから。

>「民は之に由らしむ可し之を知らしむ可からず 」
>であるべきなのですね。

う~ん、私は論語読みじゃないもんで、「それって、時代に制約されたコンセプトじゃないの?」 と疑問を感じてしまいます。

しかし、小泉政権時代の状況を思い出すと、案外それでうまく行ってたような気も。
ムードだけで持って行けるので。
う~ん。

投稿: tak | 2010年11月 5日 19:54

私は、時間の問題だと予想しておりました
ただ、ビデオの管理も厳しいだろうから、可能性は大きくないかとも懸念!しておりましたが、予想以上の速さで実現
私としては、溜飲の下がる思いです
ウォーターゲイと事件に於ける匿名の情報提供者・ディープ・スロートのような存在でしょうか?
(後にFBI副長官と判明)
第一、ほとんどの国民が見たかったビデオです
中国との密約で公開をしなかった民主党政権、どちらを向いての政権運営なのか、厳しく問われなければならない

国際的な日本の危機管理能力の欠如は、すでに警視庁の対テロ対策情報の流出があったばかり
こうなれば、毒皿です(笑)
悲しい現実ですが

ただ、マスメディア、特にテレビの報道ぶりでは、中国に配慮して「冷静に」「抑制して」という表現がニュースショーの解説者達(隠れ左翼)から過度に発せられますが、具体的な対策も無いまま、いつまでも対中国で抑制ばかりしていては、日本の立場の復元が不可能になります
中国という特殊な国家に対しては、抑制ばかりしても、効果がないことぐらい学習しなければならない
むしろ、言いたいことは、サッパリと言い立てておいて、その後の処理において、それなりの外交的交渉・配慮をするというのが世界の常識と言えると思います
ともかく、今回のように事件の最重要な証拠とも言うべきビデオまで公開禁止とするなど、どうみても、対策もないままの逃げですね
民主党政権の無定見・無能力は、ここに極めり、ですね

投稿: alex99 | 2010年11月 5日 23:23

こんな連中だってことは最初からわかってたでしょうに、
民主党に投票した人たちは今ごろどう思ってるんだろうな~。
(まだ言ってる)

冗談はさておいて、船長は解放されたけれど
情報を流した人は逮捕されるのだとしたら、
誰を守ろうとしてるのかわからないですね。
最初から流しておけばよかったのに。
(これが民主党の腹芸だとしたらすごいですが、
 まずありえないでしょう)

投稿: キセ | 2010年11月 6日 10:07

 中国国内のデモがいつの間にか自国政府へと向かいつつあった中国国民の不満感情が反日感情として軌道修正されるような状況になったこと。
 普天間基地問題からずっとあった米軍の駐留に関しての日本人の不満感情が、尖閣問題は日米安保での対象になるべき問題だとクリントン国務長官が発言してきた流れに呼応して反米感情が緩和されつつあること。

 いくつかの側面はあると思いますが、誰が書いたにしろ、なかなかよく出来たシナリオなのではないかという気がします。

投稿: きんめ | 2010年11月 6日 10:19

alex さん:

全面的に同感です。

>中国という特殊な国家に対しては、抑制ばかりしても、効果がないことぐらい学習しなければならない

あの国はソフィスティケーションがなくて、おとなしく出ればつけあがり、強く出ればひるむという、ばかばかしいほどの単純原理が有効性をもつみたいですね。

投稿: tak | 2010年11月 6日 13:45

キセ さん:

>民主党に投票した人たちは今ごろどう思ってるんだろうな~。

恥じ入っております ^^;)

>冗談はさておいて、船長は解放されたけれど
>情報を流した人は逮捕されるのだとしたら、
>誰を守ろうとしてるのかわからないですね。

ここは国内的配慮で、流出源は追求しない、あるいは追求するフリだけにとどめないと。

逮捕されて処罰されるようだったら、暴動がおきますよ。マジで。

投稿: tak | 2010年11月 6日 13:48

きんめ さん:

>中国国内のデモがいつの間にか自国政府へと向かいつつあった中国国民の不満感情が反日感情として軌道修正されるような状況になったこと。

これは長続きしないので、大した問題じゃないと私はみています。
(まあ、基本的な反日感情はつづくでしょうけど)

>普天間基地問題からずっとあった米軍の駐留に関しての日本人の不満感情が、尖閣問題は日米安保での対象になるべき問題だとクリントン国務長官が発言してきた流れに呼応して反米感情が緩和されつつあること。

これは、例の問題がこじれる以前の状態に戻るだけとみることもできます。

>いくつかの側面はあると思いますが、誰が書いたにしろ、なかなかよく出来たシナリオなのではないかという気がします。

中国側はまだ金縛りですからね。

投稿: tak | 2010年11月 6日 13:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 例のビデオを巡る冒険:

« 理屈通りに行かないのが、世界のありよう | トップページ | 「アジアでがんを生き延びる」 というイベントがあったようだ »