« こんな中でナイトゲームをやるという馬鹿 | トップページ | 原発情報の解釈の仕方 »

2011年3月24日

大連立オファーの大ボケ

菅首相が自民党に「大連立」の意向を打診し、自民党は即座に断ったという。そりゃ、断るだろう。

「想定を越えた大災害」なのだから、野党に平時の常識以上の協力を要請するというのは、あってもいい。しかも言われる前から自民党は、ちゃんとそれを申し出ている。しかしだからといって、「大連立してくれ」などと言い出すのは、自らの能力不足を天下に公言しているようなものだ。

大連立を言い出すからには、菅首相は退陣して首相ポストを明け渡すぐらいの覚悟がなければならない。そうでもなければ自民党は応じないだろう。「ちょっとボクの手に負えそうにないから、一緒に責任負ってくれないかなあ?」といった程度ではお話にならない。そんなオファーを喜んで受けるほど、自民党は純朴じゃない。

そんな話を受けたら、いくら何でも割に合わない。これからよっぽどおいしい条件が提示されたら自民党としても受けるかもしれないが、当面はないだろう。

それにしても菅さんは、自民党に頼む以前に、協力をあおぐべき党内野党がいることに気付くべきじゃないか。わかっちゃいるけど、それは自民党を閣内に入れるよりも嫌なことなのか? そしてあの地震以来、小沢さんは一体どこに行ってしまったのだ。党員資格を失っているからと言って、どこかでふて寝してるんだろうか。

枝野さんの名スポークスマンぶりばかりが目立つようでは、民主党は悲しい与党である。

 

|

« こんな中でナイトゲームをやるという馬鹿 | トップページ | 原発情報の解釈の仕方 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

スッカラ管さん
(この呼び名、大変失礼ですが気に入っています。親しみを込めて)
のうっかり暴投はともかく…


枝野官房長官、はっきりとしたスピーチは大変ありがたいのですが、ここ数日お顔が浮腫みきっているのが見ていて不安です。
ここ2週間程ですっかり老け込んでしまって、寝る暇もないのでしょうね。
海外の反応にもありましたが、彼はもう少し休息をすべき。


しかし彼が寝ている間何かが起きても、落ち着いて対応できそうな人がいそうにないのが 日本の政治の脆さを感じさせますね。

投稿: 白玉 | 2011年3月24日 11:23

白玉 さん:

>スッカラ管さん
>(この呼び名、大変失礼ですが気に入っています。親しみを込めて)
>のうっかり暴投はともかく…

公式会見で 「津波」 を 「つまみ」 とカンだのは、知る限り、スッカラ管さんだけです。

>しかし彼が寝ている間何かが起きても、落ち着いて対応できそうな人がいそうにないのが 日本の政治の脆さを感じさせますね。

私は本心としては、あのくらいのことは、政治家ならできて当たり前だと思うんですがねえ。

日本はそういう意味でも、スゴイ国だ。

投稿: tak | 2011年3月24日 13:15

枝野氏は確かによくやっている
しかし、彼は、専門家では無く、スポークスマンです
東電と保安院の意見を聞いて、それを発表しているだけです
彼が日本を救っているわけではない
「菅違い」は無しにしましょう


投稿: alex99 | 2011年3月24日 13:36

alex さん:

>枝野氏は確かによくやっている
>しかし、彼は、専門家では無く、スポークスマンです

その通りです。

ですから、本文でも誤解のないように、「枝野さんの名スポークスマンぶりばかりが目立つようでは……」 と書いています。

私は、枝野さんは官房長官だからいいのであって、首相にしてしまったら、また別のお話になると思います。

それぞれ適性ってものがあるので。

ちなみに、菅さんは首相としてもダメで、官房長官としてはもっとダメですね。

民主党って、せっかく政権奪取したのに、どうしてよりによって、立て続けにヒドイ人を首相にしてしまったんだろう。

投稿: tak | 2011年3月24日 18:18

表現が悪かったようですが
私は、tak shonaiさんにからんでいるわけではありません(笑)
おっしゃることには同感で、念のために、申し上げただけで

同じ思いですが、枝野さんはスポークスマンなどをやらせると実に見事
しかし、政治家本来の力量は、別問題ですね

空き菅さんについては、毎日、新鮮な発見がありますね(笑)

投稿: alex99 | 2011年3月24日 19:08

alex さん:

>空き菅さんについては、毎日、新鮮な発見がありますね(笑)

あまり新鮮すぎて、もう、なんと言ったらいいか ^^;)

投稿: tak | 2011年3月24日 19:50

菅首相が自民党に 「大連立」 の意向を打診し、自民党は即座に断ったという。

この類の報道を聞きましたことに私は別の感慨を持ちました。自民党って尻の穴が小さいなぁと・・。それは国家的な危機のときにそんなにあっさりと断っちゃっていいのかなぁとも。

何も自民党代表(ごめんなさい。名前失念してしまいました。)にオファーが来たとしても御本人さんが入閣しなくても交換条件として自民党がこさえているはずであろうシャドウキャビネットの国土交通大臣に当たる人間を送り込めばよかったであろうにと思ったのです。

投げられたボールをそのままに拒否って形じゃなく自民党代表からの全権大使みたいな存在にして受け入れるかどうかをお返しに菅さんに投げ返せばよかったのに断ってしまいました。

今日本の置かれている現状は与野党がW-Wの関係にならなければ国民はさらに追いつめられます。今回自民党が断ったことでは自民党がWで民主党がLの関係になりました。受け入れていればその逆かも知れません。

それでいいんだろうかと考えました。

それが先ほど私の掲げた考えなのでした。来たるべく自民党が政権復帰を果たしたときこのシャドウキャビネットの国土交通大臣にあたる人の経験は大きいと思います。それが唯一この考えの中で挙げられるメリットかも知れません。ボールを投げ返した段階でそれを受け止めるだけの懐の深さを今度は菅さんが試されて その対応を天下国民に知らしめることも少しはメリットになるかも知れません。

私には口先では協力を表明していたとしても腹の中は政権奪取でしか優先順位を決められない自民党という認識がさらに固まってしまいました。
駄文で長文失礼しました。

投稿: まったり | 2011年3月25日 00:24

空き菅は、一方的に声明を発表するだけで、記者との質疑応答には一切応じていない。このことを記者から問い詰められた官房長官は、長々と意味不明な答弁をして記者を煙に巻いた。どうも、内部からは何を言うか分からないので抑えられているようだ。

実際、13日の声明はひどかった。以下産経より。

“ところが、首相は13日の「国民へのメッセージ」では涙ぐみながら「果たしてこの危機を私たち日本人が乗り越えていくことができるかどうか」と不安を助長させた。18日には「私も決死の覚悟で努力を尽くしている」と陶酔と自己弁護を繰り返した。”

TOPが涙ぐんではいけないし、復興できるかどうかなんて発言は論外。

一方ルース米大使の言葉、 産経より。

“ルース米駐日大使は23日、宮城県石巻市の避難所を訪問した際、被災者の肩を抱いてこう励ました。
 「米政府はどんなときも皆さんを支援する。できることは何でもしたい。自然は人の命を奪うこともあるが、人の魂や思いを奪うことはできない…」

 この真摯(しんし)で誠実な態度は多くの人の胸を打った。同時にこう思ったはずだ。「それに比べてわが国のトップは…」”

この国難のときに、とんでもない首相を日本は抱えてしまった。


投稿: ハマッコー | 2011年3月25日 06:01

まったり さん:

>自民党って尻の穴が小さいなぁと・・。それは国家的な危機のときにそんなにあっさりと断っちゃっていいのかなぁとも。

私は別の感慨を受けました。

大連立という大きな案件を、電話一本でオファーする菅さんという人の内閣に加わって、果たして混乱もなしにやっていけるのか、疑問です。

自民党は閣外協力を惜しまないと表明しつつ、自らのルートでできることをやっていく方がいいと判断したのでしょう。

せっかく自分のとこでいろいろとルートがあって小回りをきかせられるのに (例の赤プリとか)、民主党政権の混乱の中に埋没するのはいかがなものかということなのではないでしょうか。

閣外にいて客観視しながら、協力とチェックの機能を果たしてもらう方がマシだと、現時点では思っています。

ただ、いずれにしてもこの件はこれで終わりというわけじゃなく、形を変えて進むのではないかと見ているんですが。

投稿: tak | 2011年3月25日 08:58

ハマッコー さん:

「果たして、この危機をわたしたち日本人が乗り越えて行くことができるかどうか」という言葉は、続いて 「それが1人ひとりすべての 日本人に問われていると、このように思います」 という締めにつながっているようで、必ずしもトップがとんでもない泣き言を言ったわけではないようです。

文脈に沿って理解することが大切ですが、それでもなお、トップの言葉としては、甚だ頼りないものを感じますね。
責任放棄とも取られかねないレトリックです。

>どうも、内部からは何を言うか分からないので抑えられているようだ。

それは感じますね。
そうでなくても、あの 「モタモタ、カミカミ」 では、聞いている方がいやになります。

まあ、いずれにしても今、日本国民の多くは菅さんには期待していないので、今さら改めて失望もしませんが、「よりによって、こんな時にこんな首相」 という感慨はありますね。

ここは、何も言わずに福島の牛乳を飲んで、茨城のホウレンソウを食べるパフォーマンスをしてみせるしかありません。

投稿: tak | 2011年3月25日 09:14

今、行政に求められているのは「集中」だと思います。自民党が独自のルートを持っておられるのなら政府に提供し、一本化させることが急務であり重要であります。
一本化したところでも混乱は生じることも大いにあり得ますし、今の民主党ではまとめきれない可能性もあります。

そのためにも政府の中でリーダーシップを発揮していけばいいのです。政府の混乱の中に埋没する懸念があるとすればそれは自民党から出向いた人の力量にもよると思います。

圏外にいて客観的に協力とチェックの機能を果たすことは私の提案の中でも可能だと思います。

さらに言わせていただければ 埋没を心配されるのならどんどん自民党から人を送り込めばいいのです。最初からプロジェクトチームとして送り込むのも一手かも知れません。

最初に書かれた「自民党は即座に断ったという。そりゃ、断るだろう。」と書かれた一文に違和感を覚えた私です。原発建設を含め推進した自民党にも贖罪の意味も込め、ちょいとは働かせたいと言う思いから書かせていただいたのです。
もう少し皮肉っぽく言わせていただければ そんな自民党に協力はできてもチェック機能は働くのですか?と。それこそ「天つば」ですよ。と私は国民の一人として批判しちゃいますけど。

菅さんを批判したい気持ちはかつて民主党に一票を入れた私としては忸怩たる思いもあり、皆さんのご意見ご批判に大いに同調しますが 今、そんなことを言っていて何か改善されるの?とも思ってじっと腹の中におさめています。
でも、おさまらないのでここで鬱憤をはらさせていただいておりますが。(笑) 

投稿: まったり | 2011年3月25日 21:29

まったり さん:

>今、行政に求められているのは「集中」だと思います。

それはまさに、その通りだと思います。

その集中を実現するのに、こんなにも手間のかかるシステムであることが悔やまれます。

投稿: tak | 2011年3月26日 18:29

>それはまさに、その通りだと思います。

>その集中を実現するのに、こんなにも手間のかかるシステムであることが悔やまれます。

今、一番そのことを痛感しているのは自民党の連中でしょう。だからこそ、どんな形であれ民主党の懐に入らないと与野党の図式では負けなんです。

集中の体勢とは与野党が従来みたいな対立の図式ではなり立たないのです。集中の後は実行が待っています。
その時こそ自民党はドンドン人を送り込めば良いのです。その時に貴方がおっしゃる自民党ルートを使っていけばいいのです。

ただ、昨日聞いた話(毎日新聞岩見たかお氏)によれば菅首相からの申し入れが唐突であったとのこと。だから断ってもしかるべきだとおっしゃっていました。結論から申せば貴方と同じ論調です。
唐突ってことが理由ならいったん引き留めればいいだけの話であってこれでは子供のケンカと同じです。(いわゆるケンカ両成敗でしょうか?)

近江商人の言葉に「損して得とれ」って言葉があります。これこそが私が望むW-Wの関係なのです。

せっかく とてもいいブログだと思っていますのでぜひともこの観点で問題提示してくださるとありがたいのですが。
私達が「そりゃ、断るだろう」って言葉はおっしゃってほしくなかったです。

投稿: まったり | 2011年3月26日 20:42

まったり さん:

>集中の体勢とは与野党が従来みたいな対立の図式ではなり立たないのです。集中の後は実行が待っています。

それを実現するためには、菅さんが捨て身で、つまり首相のポストを返上してまで、自民党と一緒にやっていくという姿勢を示すことだと思っています。

その覚悟が示されないうちは、自民党は当面は閣外協力に留まるでしょう。

今のままでは、民主党が純朴過ぎで、自民党がすれっからし過ぎです。

私としても、今こそすれっからしの力が必要だと思うのですが。

投稿: tak | 2011年3月26日 21:20

たぶん きっと貴方と同意見なのかなと思っています。自民党がすれっからしってのも大いに同意できます。だからこそ、庇を借りて母屋を乗っ取ればいいのですよ。相手は純朴すぎるのですから。
首相のポスト返上という結論ではそこまで追い込んだ自民党が今度は国民から批判されると考えられませんか?

民主党に菅さんに変わる人材がいないってことは貴方もおっしゃっていたではありませんか?

何度も申し上げますが(貴方がそれを望んでおられるのなら話は別ですが)先の番組(みのもんたの番組です)では自民党と公明党の議員も閣外協力するとおっしゃってましたが閣外協力という形でではこの難局が乗り切れないのではないかということです。

「閣外協力」と「そりゃ、断るだろう」は私にとっては同意語として受け止めているのです。「そりゃ、そうだろ」で何が前進するとおっしゃるのでしょうか。

決して民主党の菅さんを擁護するつもりはございませんがそれでは被災された方々が救われないでしょうと言いたいだけです。敵の敵は味方って論法で自民党の対応の仕方に言及しないのはなぜなんでしょうねぇ・・・。

貴方ほどの鋭い観点をお持ちならご理解いただけるかと思っておりました。

失礼しました。

投稿: まったり | 2011年3月26日 23:51

まったり さん:

私が、「菅さんが首相のポストを抛ってでも」 と考えるのは、「自民党に首相のポストを明け渡してでも」 ということです。

本当に大連立を希望するなら、それぐらいのことは言わないと。

投稿: tak | 2011年3月27日 23:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大連立オファーの大ボケ:

« こんな中でナイトゲームをやるという馬鹿 | トップページ | 原発情報の解釈の仕方 »