« 「妊娠中絶が 20年で 6倍」 というニュースに驚いた | トップページ | アナログ放送終了で問い合せ電話殺到するのが、浮世なのだね »

2011年7月24日

暑さのピークは過ぎてしまったようなのだ

今月 16日の 「今年の夏の歩調がやたら速く感じられるのは」という記事で、「今年の夏は、もう既にピークに達しているのだ。そして 8月の声をきけば、お盆休みの前に少しはしのぎやすくなっているかもしれない」と書いた。その根拠として、今年は旧暦でみればもう秋が間近に迫っているということを挙げておいた。

「何を非科学的な」と笑われそうだが、アジアの東端に位置する日本の季節感は、旧暦でみる方がずっとしっくりくるのである。これは経験値からわかっていることだ。その経験値からすると、今年は旧暦が新暦との比較上で早く進んでいるのだから、秋が早く来ると思われるのである。

そして、気象庁の天気予報を聞くと、今月末までは暑さがぶり返すものの、先週前半までのような猛暑は、あったとしても長続きせず、8月以後は 「平年並の夏」 になるということなのだ。太平洋高気圧がしぼんで、オホーツク高気圧の勢いが増すらしい。今どきの「平年並の夏」というのは、猛暑に慣れた体には結構涼しく感じられるだろう。

確かに、暑さのピークは 7月末の段階で既に通過してしまったようなのである。

上述の記事では "実際には、何しろ急速に「温暖化」が進んでいるので、お盆休みの前にしのぎやすくなるなんていうのは、甘すぎる期待かもしれない" と書いたが、実際にはそれほど甘すぎる期待というわけでもないようなことになりそうだ。

旧暦を馬鹿にしてはいけないのである。甲子園野球の真っ最中にも、それほどエアコンをガンガンに点けなくてもよさそうなのだ。いずれにしても、私はエアコンを使わないのだが。

 

|

« 「妊娠中絶が 20年で 6倍」 というニュースに驚いた | トップページ | アナログ放送終了で問い合せ電話殺到するのが、浮世なのだね »

自然・環境」カテゴリの記事

コメント

江戸時代でも農作業や季節を知るためには旧暦ではなく太陽暦(二十四節気)を利用していたそうですが・・

投稿: siro | 2011年7月26日 14:05

siro さん:


>江戸時代でも農作業や季節を知るためには旧暦ではなく太陽暦(二十四節気)を利用していたそうですが・・

その表現は、誤りです。
江戸時代の農民が、太陽暦を知っていたはずがありません。
旧暦自体が、太陽暦的要素である二十四節気を含むのです。

旧暦は「太陰太陽暦」というぐらいで、太陰暦を基本にしながら太陽暦をも取り入れ、とてもよくできているのです。

投稿: tak | 2011年7月26日 17:42

>8月以後は 「平年並の夏」 になるということなのだ。

 何ということだ!
 我が多治見市の、最高気温記録更新が、今年は見込めないというのか!
 …多治見の「平年並み」は、38℃でもがんばれるということですよ。


 今年は、蝉の鳴くタイミングが、なんとなくおかしい。
 もうクマゼミが鳴いてる…。かと思えば、ヒグラシも鳴いている。
 近々にツクツクホウシが鳴き始めたら、アラート出します。

投稿: 乙痴庵 | 2011年7月26日 21:14

乙痴庵 さん:

ライバルの熊谷市民も、複雑な気持ちのようです ^^;

http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/atsuizo/

ツクツクボウシ初鳴き情報、楽しみに待ちます。

投稿: tak | 2011年7月26日 23:08

「旧暦」の定義にもよりますね。
一般的には旧暦=太陰太陽暦で、月日を決めるための暦法のことを指すと思います。
そこで、太陰太陽暦の年月日では細かい季節がわからないので、二十四節気をめやすにしていたはず、という意味で書きました。

江戸時代の暦には二十四節気が書き込まれているので、それをひっくるめて旧暦とすれば、季節を知るにも何の不自由もないよくできた暦だと思いますよ。

投稿: siro | 2011年7月29日 11:24

siro さん:

>江戸時代の暦には二十四節気が書き込まれているので、それをひっくるめて旧暦とすれば、季節を知るにも何の不自由もないよくできた暦だと思いますよ。

そういうことです。

投稿: tak | 2011年7月29日 12:08

うむ~。残念ながら「甘すぎる期待」だったのかもしれません……。悔しいなぁ。

投稿: 山辺響 | 2011年8月10日 14:12

山辺響 さん:

>うむ~。残念ながら「甘すぎる期待」だったのかもしれません……。悔しいなぁ。

太平洋高気圧が、予想以上に復活しちゃいましたね。

このひと山を越さないと、秋は来ないみたいですね。

本当にくやしい ^^;)

投稿: tak | 2011年8月10日 23:21

岐阜県多治見市です。
ツクツクボウシ、鳴き声を確認しました。


28日午後2時半くらいでした。
まだアブラゼミも、クマゼミもいます。

意識して聴いたのが本日なので、もっと早くに聞かれた方がいるかも知れません。


はい、余計なご報告。

投稿: 乙痴庵 | 2011年8月28日 14:51

失礼いたしました。

家内に聞いてみたら、お盆前後から鳴いていたそうです。

意識がしてなかったってことですなぁ。
こりゃ失敗でした。

投稿: 乙痴庵 | 2011年8月28日 15:14

乙痴庵 さん:

ご報告ありがとうございます。

25日に名古屋に行ったとき、郊外でツクツクホウシを聞きました。
その翌日、京都の郊外でも聞きました。

つくばでは、20日頃から鳴いていました。
しかし、アブラゼミの方がまだ盛んです。
ただ、クマゼミはいません。

クマゼミは、京都で鳴いていました。
あれは、聞き慣れない耳にはものすごくうるさい ^^;)

投稿: tak | 2011年8月28日 19:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑さのピークは過ぎてしまったようなのだ:

« 「妊娠中絶が 20年で 6倍」 というニュースに驚いた | トップページ | アナログ放送終了で問い合せ電話殺到するのが、浮世なのだね »