FaceTime って、なかなか使えそう
Apple 製品で使える FaceTime というアプリを、私は今日という今日まで見くびっていた。そんなの使うより、Skype の方がずっといいじゃんと思っていた。しかしその考えは改めることにする。FaceTime は使いでがある。
FaceTime を意識したのは、iPad 2 を買った時だった。画面に何やら見慣れないアイコンがあり、"FaceTime" と書いてある。ちょっとググって見て、Skype のようなテレビ電話のできるアプリだと知った。それっきり、使ってみようともしなかった。だって、テレビ電話がしたいなら Skype を使えばいいじゃん。
それに、FaceTime のアイコンは iPad 2 だけにあって、iPhone 4 のデスクトップにはないので、私は iPad でしか使えないアプリだと思いこんでいた。しかしそれは大きな勘違いだと、今日初めて知った。
FaceTime は iPhone 4 でしっかり使えるのである。iPhone の方にはアイコンがないが、FaceTime でテレビ電話をしたかったら、住所録から相手を選び、そのちょっと下の方にある ”FaceTime" という表示をタップすると、相手にリクエストが送られるのである。
今日、末娘の iPhone 4 に FaceTime のリクエストを送ったら、娘は初めてだというのになんのことなく応答して、ちゃんとテレビ電話ができた。なんだ、ずいぶん簡単じゃないか。
Skype だと相手側でも Skype を起動して待機していてもらわなければならないが、FaceTime なら、相手が Wifi につながっていさえすれば、突然リクエストを送っても、相手が応答しさえすればテレビ電話がスタートする。
Skype よりずっと簡単だ。Skype のやり方をいくら教えても覚えられないオバサンでも、これならできないはずがない。孫とテレビ電話をしたいけど、Skype が難しすぎてわからないというおじいちゃん、おばあちゃんでも、簡単にできる。
とりあえず、私が実家に行きさえすれば、父が私の iPad に向かって孫とテレビ電話ができる。父は今、体調を崩しているが、こんな体験をすれば少しは元気が出るかもしれない。来週の月曜日に酒田に行くので、さっそく試してみよう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント