« 2人の 「担任の先生」 の思い出 | トップページ | Tunein Radio というサイトがいい »

2011年10月10日

冬になってもエアコンのスイッチを入れない覚悟

去年の今頃はまだ残暑が続いていて、口さえ開けば「秋はまだか?」と呟いていた。今年の秋は、今日はやや暑いが、久しぶりに秋を実感する日が続いている。近頃は夏が過ぎたらすぐに冬になってしまうような極端な季節感が続いていたから、今年のようなモデレートな季節変化は貴重である。こんな秋は次にいつ来るかわからない。

で、ふと気付けば、今年の夏は一度も自宅のエアコンのスイッチを入れずに乗り切っていた。日頃から「反原発」だの「CO2 を減らしたい」だの言っているのだから、責任をもって省エネしなければならないと思い、コンセントからエアコンのプラグを抜いてしまった。そのプラグを一度もコンセントに戻さずに済んだのである。

人間の体というのはなかなか大したもので、夏の初めからエアコンを入れずに徐々に暑さに慣れていけば、真夏になっても何とかなるものだ。内心ではどのくらいの暑さになったら耐えきれずにエアコンを使ってしまうだろうかと、人体実験をするような気持ちだったが、やってみれば耐えきれるものである。別に夏負けもしなかった。

逆に、エアコンの涼しさに慣れてしまうと、外界との気温変化に体がついていかなくて、体が消耗してしまうんじゃないかとさえ思った。人間、自然に任せておけばそれなりに対応力を発揮してしまうものである。病人でなければ、それで十分だ。

そして今度は、冬になっても暖房を節約する覚悟を決めている。我が家はリビングルームの暖房は灯油を使っているが、私の仕事場はエアコンである。エアコンの暖房は、冷房よりも電力を消費するという。だったら、冷房を我慢したのだから、暖房だって我慢したいと思う。

思い出してみれば、震災直後の彼岸の頃は、北西の季節風が強まって真冬並の寒さになった。震災で避難した人が震えているというのに、何と無慈悲な天気かと思ったが、あの頃、福島第一原発では水素爆発を起こしたりメルトダウンが佳境に入っていたりしていたのである。放射性物質を一番飛び散らせていた頃だ。

そんな時に陸から海に向かう強烈な北西の風が吹いてくれたというのは、寒さはひどかったけれど、実は神風だったんじゃないかと思う。 「東風吹かば匂ひをこせよ梅の花……」なんていうような、逆方向の春風が吹いていたら、放射能汚染が現状よりずっと広範囲に内陸まで及んでいたかもしれない。

その神風が吹いていた頃、私は意地でもエアコンのスイッチを入れまいとがんばっていた。夜になると、フリースの上にダウンジャケットを重ね、毛糸の帽子をかぶり、下はヒートテックのタイツの上にジャージと防寒パンツの 2枚ばきで仕事をしていた。

手は少しかじかんだが、キーボードを叩くスピードは落ちずに済んだ。あの時に耐えられたのだから、この冬もよほどの寒さにならなければ耐えられるだろうと思う。まあ、寒さに耐えきれなくなるとしたら夜遅くなってからのことだろうから、その時は遠慮がちにエアコンの暖房を付けようかとも思うが、とりあえず、なるべく辛抱するぞ。

 

|

« 2人の 「担任の先生」 の思い出 | トップページ | Tunein Radio というサイトがいい »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

tak-shonaiさん
偉ぁ~~~~~~~~っいっ!!!!!
すばらしい~~~~~~~~!!!!!!


私は妻という立場なので、なかなかそうも行きません。
この夏は、冷房を消したくても
消すと、怒る人間が約1名。
寒くて、冬のカーディーガンを羽織っていましたよ。
だはは・・・


まあ、奥様の気分も大切になさってね。
え?
夫婦一体ですか?ハイハイ 笑

投稿: tokiko68 | 2011年10月14日 18:20

tokiko68 さん:

さすがに、リビングルームの灯油式暖房は入れますが、私の仕事場は我慢しようということです。

とはいえ、この夏はリビングルームのエアコンも一度も使いませんでしたからね。
(妻もエアコンがあまり好きじゃないので、もめてません)

投稿: tak | 2011年10月14日 18:31

>(妻もエアコンがあまり好きじゃないので、もめてません)

はい、はい、はい、

さっすが=====!!!!!

こういうところは、
お互いに、恋愛の長い夫婦の特徴です。

私達のように、親の知り合い結婚だったら
全く相手の好みや性格を知らないで嫁に行くから
ぶつかるところが大です。
でも、
 (私って、かしこいからにゃんとでもなるの
    ↑
   小さな声で、ひそひそ言ってまぷ。(どや顔で)


投稿: tokiko68 | 2011年10月14日 18:57

tokiko68 さん:

>(私って、かしこいからにゃんとでもなるの

さすが!!

投稿: tak | 2011年10月14日 20:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬になってもエアコンのスイッチを入れない覚悟:

« 2人の 「担任の先生」 の思い出 | トップページ | Tunein Radio というサイトがいい »