Today's Crack 毎日更新 8周年
うっかり忘れていたが、この "Today's Crack" というコラムは、今月 25日で毎日更新 8周年を迎えていたのだった。ということは、平成 15年(2003年)12月 26日から数えて、今日で 8年と 4日間、毎日更新しているということになる。
ブロゴスフィア広しといえども、8年以上も毎日更新し続けているブログというのは、珍しいんじゃなかろうか。ブログ・サービスとしては草分けのココログがスタートしたのが 2003年の 12月 3日だから、ほぼ同じぐらいの歴史をもつわけだ。
もっとも私がココログを使い始めたのは、翌 2004年の 7月からで、それ以前は 「庄内拓明の知のヴァーリトゥード」 というウェブサイトの中のコラムとして連載していた。そしてそのコラムがスタートしたのは平成 14年 (2002年) の 3月で、正真正銘の毎日更新を始めるまでの 1年 9ヶ月間は「ほぼ毎日更新」という状態だった。
だから、「ほぼ」の時代を合わせると 9年 9ヶ月ということで、もうすぐ 10年になる。ココログの歴史より長い。変化の激しいインターネットの世界で、よくまあそんなに長い間、飽きもせずにやってきたものである。
節目を越えるたびに思うのは、これだけ長い間、毎日毎日更新し続けてこれたのは、とにもかくにも、健康のおかげである。PC に向かうのがしんどくなるほどの病気を、この 10年近くしていないというのは、ありがたいことである。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 親友を空港に置き去りにした "AITA"(あ痛!)な女性(2024.09.23)
- 2本のブログで 「21年連続毎日更新」を達成(2024.12.25)
- 「増田」と名付けられた界隈の印象(2022.09.29)
- 昨日はココログのサーバがダウンしていたので(2022.06.27)
コメント
弥栄〜!
いつもありがとうございます。
最近は、読み専です。
これからも、ご指導ください。
投稿: 乙痴庵 | 2011年12月29日 09:02
乙痴庵 さん:
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
投稿: tak | 2011年12月29日 11:47
酒田出身です。継続の力すごいですね。最近このページを知りました。そうだそうだと思いつつ読むことが多いです。輝いてるぞT君。あのーひょっとしたら同じクラスのT君? 東高3年で。
投稿: ひろぼー | 2011年12月29日 21:22
ひろぼー さん:
もしかしたら、H君?
投稿: tak | 2011年12月30日 00:34
8周年おめでとうございます。
しかし、ヒネたことを言わせていただくと、この浮き沈みの激しいネット業界において、ココログが8年続いているというのもけっこう偉いことなんじゃないかと思います。
投稿: 山辺響 | 2011年12月30日 16:49
おめでとうございます!すごい継続力ですね。なんでも十年やれば専門家になれるとかどこかで聞きましたよ^^
最近ご無沙汰していましたが、またtakさんの小気味良いコラム(って呼んでいいんでしょうか)にはまりそうです。
投稿: めぐみ | 2011年12月31日 00:36
山辺響 さん:
どうやら、日本におけるメジャーなブログサービスは、ココログから始まったようですね。
一時はレスポンスが重すぎて、どこか他のサービスに引っ越そうかとも思いましたが、最近は快適になりました。
ニフティもこれだけ投資したのだから、サービス終了なんてことは、当分はないと思います。
(念のため、「はてな」にも同じ内容をおいてますが、ニフティがメインです)
投稿: tak | 2012年1月 1日 13:11
めぐみ さん:
>なんでも十年やれば専門家になれるとかどこかで聞きましたよ^^
ブログの専門家になっても、あまり儲からないかも ^^;)
とはいえ、当面は 10年目指して書き続けますので、よろしく。
投稿: tak | 2012年1月 1日 13:20
おはようございます~朝から読んで、
ここにたどりつきました。
すばらしいですね!
毎日更新なんか、普通人にはできる筈ないと思うけど、
できる人もいらっしゃるんですね~
しかも、ただなんとなく単なる記事じゃなく、
人に読ませる記事らしい記事を書けるなんて、
天才かもしれませんね!
8年ですか!!おめでとうございます!!
10年をめざすなんておっしゃるのは、細かく努力の範疇ですね。うふふ
投稿: 朱鷺子 | 2012年1月20日 06:45
朱鷺子 さん:
ありがとうございます。
思うに、人は大抵それぞれの分野で天才か、天才一歩手前ですよ (^^)
投稿: tak | 2012年1月20日 18:45