どこの誰が「暁を覚えず」というほど眠りこけてるんだ?
近頃、私のブログのアクセス解析を調べると、「春眠暁を覚えず」 というキーワードで検索した結果でアクセスしてくるというケースがやたら多い。試しにこのキーワードでググってみたら、"「春眠暁を覚えず」の意味合い" という私のブログ記事がトップにランクされていて驚いた。
ちなみに、Yahoo で検索してみても同じ結果だったのだが、最近は Yahoo Japan も再び Google のエンジンを使っているらしいから、それは当たり前か。
こんな一般的な成句で検索してトップにランクされているなんて、私ももう、いっぱしのアルファ・ブロガーなのかしらん。いやいや、決してそんなことはない。私のブログのアクセス数なんて、せいぜい 1,500件/日 ぐらいなんだから、よくてベータ・ブロガーといったところだろう。ちなみに、私は「超二流」というのが好きなのだよ。
それにしても、本格的な春の訪れが遅くて、いつまでもやたらと寒いというのに、「春眠暁を覚えず」なんて成句を気にかけてしまう幸せな人が、日本中で 1日に 100人以上もググってみてるなんて、一体どうなってるんだろう。一体どこの誰が、暁を覚えないほどに眠りこけているというのだ。
私なんか最近、寝不足で目がしょぼしょぼしっぱなしだというのに。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ユニークだが、一般受けしない発想(2021.04.23)
- 桜を愛でながらのポタリングを楽しんだ(2021.03.29)
- 職務質問されやすいスーツ・スタイル(2021.03.22)
- またしても「震度 4」(2021.03.20)
- 「刺身の食卓への出し方」と「結婚した意味」(2021.03.03)
コメント