« 老眼の度が進んでしまって | トップページ | お天気と 「旬」 »

2012年4月18日

Dropbox というアプリに感嘆

大変遅ればせながら、Dropbox というオンライン・ストレージ・サービスを使い始めた。ファイル共有のためなら、いろいろな無料のオンライン・ストレージがあり、私もこれまで、いろいろなサービスを使ってきてはいた。

しかし、この Dropbox というサービスに辿り着いたら、「うむ、ウワサに違わぬ最強のサービスじゃん」と、素直に感嘆してしまった。今までどうしてこんな素晴らしいサービスを使わなかったんだろうと、我ながら呆れるほどだ。

これまでその存在と最上級に近いほどの反響を知りながら、ついぞ使わなかったのは、単にウェブ・ブラウザー上からの操作では利用できないという制約のせいだと思う。第三者とファイルを共有するのに、わざわざ「Dropbox というアプリをインストールしてちょうだい」と頼むのに、ちょっとした抵抗を感じていたのだ。

ところが第三者とのファイル共有以前に、自分の中でのファイル共有が必要になったのだ。以前はデスクトップとモバイル・ノートの、2台の PC を使っていたので、2台の PC のファイルを LAN で同期させていた。しかし現在の環境はがらりと変わってしまった。

今は、ノート PC 1台と、iPad/iPhone という体制なのである。Windows 同士でファイルを同期させていた頃とはわけが違うのだ。ここはどうしても、Wifi を経由したオンラインでの同期でなければならない。

この体制になってすぐに、Evernote というサービスを使い始めた。しかしこれはなんとなくかったるくて、iPhone で 「いつもクラウドでバックアップが取れているメモ帳」 といった感じの使い方しかしてこなかった。

それに iOS 5 になってからは、iPad と iPhone 側からみれば、iCloud というサービスがある。これは本当に素晴らしいもので、同期をとるなんてことは意識しなくても、いつの間にか同期されている。ただし、Windows PC との間の同期は、やはりちょっとかったるい。

いや、「かったるい」というのは、そう思っていただけだった。今回 Dropbox を使い始めたら、それは全然かったるいものではなかったのである。本当に 「意識しなくても同期が取れる」 というレベルのものであったのだ。何しろ、PC のマイドキュメントと同じような感覚で保存したデータを、iPhone や iPad で操作できるのだから。

何のことだかわからないという方は、だまされたと思って Dropbox というアプリをインストールしてみるといい。「なるほど、こんなに楽に使えるのか」と、納得されるはずだ。

 

|

« 老眼の度が進んでしまって | トップページ | お天気と 「旬」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

お友達紹介キャンペーンを利用すると、takさんもお友達も容量が増えますよ♪
https://www.dropbox.com/help/54

投稿: emi | 2012年4月19日 03:54

emi さん:

それはどうも、いい情報をありがとうございます。

投稿: tak | 2012年4月20日 09:21

Dropboxはだいぶ前から使っていて、一時期Sugarsyncという同種のサービスをメインにしたこともありますが、またDropboxメインに戻りつつあります。

いつ頃からだったか分かりませんが、Dropboxアプリに追加された「カメラアップロード」の機能を割と気に入っています(私はAndroidですがiアプリでも同じはず)。携帯端末のカメラで撮った写真を、自動的にDropboxフォルダ(内の「カメラアップロード」というサブフォルダ)に転送してくれる。

投稿: 山辺響 | 2012年4月20日 10:04

山辺響 さん:

Dropbox は、本当に便利ですね。

「私としたことが、こんなに便利で簡単で金のかからないサービスを、どうしてもっと早くから使わなかったんだろう」 と、今さらながら悔やんでいます。
(もう使い始めたからいいんだけど ^^;)

ただ、画像の方は iPhone を使う限りは iCloud が知らないうちにすべて面倒見てくれるので、Dropbox の使用は限定的です (^o^)

投稿: tak | 2012年4月20日 11:25

なるほどiCloudですか。実は先日iPad2(なぜか「新しいiPad」ではなく)を購入したんですが、まだちゃんと使っていません(^^;(PCにさえ接続していない)

投稿: 山辺響 | 2012年4月20日 11:36

山辺響 さん:

iPad 2 は正解だと思います。何しろ値段が安いし (^o^)

iPad は iOS 5 になってから、PC との接続は不要になりました。

スイッチを入れて、画面の言うとおりにちょいちょいっとやっていけば、すぐに使えるようになりますし、設定で無料の iCloud アカウントを設定してしまえば、後はお任せで iCloud に同期が取れてます。

それから、PC 側が Wifi 対応になってさえいれば、iTunes を立ち上げてみると、勝手につながってます。

投稿: tak | 2012年4月20日 13:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dropbox というアプリに感嘆:

« 老眼の度が進んでしまって | トップページ | お天気と 「旬」 »