ビジネスホテルの予約が取りにくい事情
去年の震災以後、仙台のホテルが取りにくい。楽天のホテル予約サイトでも、とくに駅前のホテルがいつも満室という状態になっている。建築関係の仕事でずっと仙台のホテル暮らしをしている友人によると、まともなホテルはほとんど企業が抑えてしまっているのだそうだ。
しかたがないから、最近 2度ほど仙台に出張したが、前夜に車で福島まで行って高速インターに近いホテルに泊まり、翌朝に仙台入りするというパターンをとった。ただ、高速道路が震災復旧工事中で渋滞することがあるので、かなり余裕を持って早朝に出発しなければならないのが痛い。
ちなみに、仙台は復興需要で建築業界が大忙しだそうだ。景気がいいといっても背景が複雑なので、手放しでは喜べないが、まあ、ぱったりと火が消えてしまうよりはいいだろう。
ところで今、東京都心のビジネス・ホテルも予約が取りにくいんだそうだ。とくに東京の東側のビジネスホテルが、週末に満室になるという。しかも若いグループやカップルの宿泊が多いというから、あまりフツーじゃないパターンだ。
種明かしをすると、これは東京スカイツリー見物の需要なのだそうである。今月 17日の「行列に並んでもホットスポットに行きたいか?」という記事で、そうまでして見物したいのは、全体の 15%ぐらいしかいないというようなことを書いたが、何しろ話題がビッグなので、たかが 15%といっても、分母がデカいから馬鹿にならない。
下手したら復興プラス・スカイツリー・バブルみたいなことになりかねないところを、この夏の電力事情の逼迫が抑えることになるのかもしれない。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- 固定電話は、確かに捨てた方がいい(2023.05.26)
- ガソリンスタンドでタイヤに空気を入れようとしたら・・・(2023.05.10)
- 日本の「同調バイアス」って、「同調圧力」のレベル(2023.04.17)
- 痛散湯の CM、「ひとつ 25キロの収穫物」って?(2023.02.21)
- マスク着用が「個人の判断」に委ねられるというが(2023.02.11)
コメント
日本人って、相変わらず●●ですね(●●には、好きな言葉を入れてください(^O^))。
投稿: 校正の萩原です | 2012年5月27日 22:59
校正の萩原です さん:
>日本人って、相変わらず●●ですね(●●には、好きな言葉を入れてください(^O^))。
二文字なら 「ベタ」 かな。
投稿: tak | 2012年5月28日 13:01
スカイなんちゃらには、名物グルメはあるんかいな?ないなら、早急に設定しないと、あっという間に閑古鳥でっせ!
あん?イメージわかん?あるでっしゃろ、スカイツリーラーメン(具をうずたかく盛る)とか、スカイツリー焼き肉(肉をうずたかく盛る…それしかないんかい!)とか。
今のうちはいいけど、ほんま、考えんとあきまへんで!
投稿: 校正の萩原ゲスマリオです | 2012年5月28日 22:38
校正の萩原ゲスマリオです さん:
まあ、1年もすればスカスカになるでしょう。
グルメは下界で食べることになるでしょうね。
投稿: tak | 2012年5月29日 23:26