PC メガネって、効果があるのかなあ
還暦になっても体力はそんなに落ちているという実感がない。そりゃ確かに若い頃とは比較にならないが、まだまだ大丈夫である。ちょっとやそっとではヘロヘロになったりはしない。
ただ、目だけは別物である。何しろ老眼というやつだ。メガネなしでは細かい字が読めないし、ちょっと目を酷使すると、視界がまともじゃなくなる。
昔は一晩徹夜してでも分厚い本が読めたが、最近では、3時間続かない。PC に向かって仕事をしていても、すぐに目がウロウロしてくる。主な収入源が ウェブサイト作成とライターという職業をしていると、PC に向かっている時間が長い。目が命の商売だから、これは大問題である。
最近、PC メガネというものがあると知った。PC 画面から発する有害なブルーライト (青い光) を防いでくれるらしい。これって、本当に効果があるのかしらん。
ちょっと試してみようと思うのだが、度付きはやっぱり高いらしい。どれがいいのか、ちょっとリサーチしてみようと思う。使っている方がいたら、コメントしてくださるとありがたい。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- アルコール飲料にもがんのリスクがあるという(2025.03.12)
- 睡眠時間が短いと、「死亡率」が増加するって?(2025.03.08)
- クルマを使うか、電車やバスを使うか、それとも歩くか(2025.03.01)
- 会議中の居眠りって、極楽みたいなもの(2025.02.17)
- 「Me-Time(自分時間)」って、うまい言い方だ(2025.02.16)
コメント
JINS PCの度なしを使っていますがなかなか良いです。
長時間画面を見てても目が疲れにくくなった気がします。
以前は目薬が欠かせませんでしたが、最近は使わなくなりました。
投稿: osamu | 2012年7月31日 09:35
osamu さん:
おお、そうですか!
本格的に購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
投稿: tak | 2012年7月31日 14:48
こんにちは!
tak-shonaiさん、
PCから出る何かが目に悪いということを10年前から聞いていましたが、何もしなかったです。
でも、偶然、昨夜、ブルーライトについての新しい発見で、
あれこれ・・と言う記事を
昨日読みました。
私の場合は、ブルーライトで、不眠症になるという点が
一番気になりました。
まあ、人それぞれで、夫などは一日中PCを見ていても
ぐうぐうぐうぐう眠っていますが・・・・
私は、PCなどしなかった時代から眠れなかったので、
これがどう作用するかですが・・・
なにも答えになっていませんが、ごめんなさいね。
投稿: 朱鷺子 | 2012年8月 3日 17:52
朱鷺子 さん:
私なんか、PC に向かったままで眠っちゃうことがよくありますよ (^o^)
投稿: tak | 2012年8月 3日 22:56