いきなりの猛暑
日本は東北・北陸と九州以外の地域で、一気に梅雨明けしてしまった。多くの人がまだ暑さに慣れていないので、熱中症になってしまう人も少なくなかったようだ。
とくに関東の内陸部はものすごい暑さで、群馬県館林市で 39.2度、伊勢崎市 39.1度を記録した。梅雨明けしたばかりの 7月中旬に、いきなり 39度台というのは、ちょっと尋常な暑さではない。これから先、ますます地面が暖められたら、平気で 40度を越してしまいそうだ。今年の暑さは覚悟しておく方がいいだろう。
今日は栃木県、埼玉県の県境に近い古河市に、仕事で行ってきた。往復の車中は、エアコンを効かせておかないと気が遠くなりそうだから、27.5度に設定して運転した。近頃はオート・エアコンが普及したので、知らないうちに冷やし過ぎるということがなく、ありがたい。
行った先のオフィスでも、さすがにエアコンが入っていたので、それほど暑くは感じなかった。ところが、仕事が終わってオフィスから出た途端に、廊下の空気がムッとして体温以上に感じられた。壁を触ってみても熱い。この廊下は窓がないので、直射日光ではなく、ほとんど伝導熱だけで暖められたのだろう。恐ろしい。
そして自宅に帰ってからは、エアコンなしである。私の仕事部屋は、昨年の震災以来、エアコンのコンセントを抜いてしまっていて、夏の冷房、冬の暖房なしで乗り切った。暑さも寒さも、徐々に体を慣らしていけば耐えられるものだとわかった。
しかしこの夏はいきなり猛暑がやってきてしまったので、さすがにまだ体が追いついていない。あまり無理をしないようにして慣らしていくしかないだろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
- 「残暑見舞い」に八つ当たり(2023.08.26)
コメント