iPhone 5 が発売になったが
iPhone 5 が発売になって、大騒ぎになっているのはもう皆さんご存じの通りだ。実は私も早く欲しいところなのだが、2年縛りの解けるのが 11月以後なので、まだ予約も入れずに様子を眺めている。
聞くところによれば、iPhone 5 はどえらいヒットのようで生産がまったく追いついておらず、予約していても入手できないという人が出ているようだ。この状況は 11月までに解消するだろうか。まあ、あと 2ヶ月経っても品薄のようだったら、もう少し待ってもいい。
何しろ、ソフトバンク版 iPhone 5 のテザリング解禁は、来年の 1月 15日だというし、その頃まで待っても、別に大きな不都合はない。2年近く経ってバッテリーのもちがかなり悪くなっているのを、ちょっと我慢すればいいだけだ。どうせいつも充電用外付けバッテリーを持ち歩いているから、困るわけではない。
ただ、来年 1月 15日以後のテザリング解禁を待って、ソフトバンク版 iPhone 5 のテザリングの使い心地をしっかりと見定めなければならないと思っている。それによって、今使っている E-mobile の "Pocket Wifi" を今後どうするか決める必要がある。これの 2年縛りが、来年の 3月に解けるのだ。
聞けば、最近の E-moble は LTE を使って結構なスピードを出しているらしい。サービスエリアもそこそこ広がっているし、ちょっと前までは、3月になったら快速の新機種に乗り換えようと思っていた。ところがそんな時に、iPhone 5 もテザリング解禁というニュースが飛び込んできたのである。
普通に考えたら、これで E-mobile とは縁を切れるのである。月額 5,000円ぐらいだったと思うが、この料金も払わずに済むようになる。万々歳である。
しかし、私はまだ懐疑的だ。iPhone のテザリングは、「使い放題」ではなく、7GB という制限があるというではないか。一方、E-mobile は無制限である。それに、回線状態もかなり安定している。iPhone 5 の接続の状態をしっかり検証してから、E-moble を解約するか、機種交換するか、決めなければならない。
でもまあ、そりゃ、Softbank 版の接続がスムーズにできることを望むばかりである。その方が、料金を安くできるしね。ただ、そうなると E-moble は解約続出だろうなあ。気の毒に。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhone 15への機種交換に伴う諸々の作業完了(2024.10.11)
- 食べ物を撮る時、iPhone を逆さにするといいって?(2023.11.17)
- Apple Watch のチャージャーが汚れると充電されない(2023.08.09)
- ダイソーの NANO Hi-Tech に心が動いた(2023.06.14)
- 写真で「水平を取る」ということ(2022.11.04)
コメント