« 実家を「うち」と呼べない理由 | トップページ | SBM が E-mobile を買収するというので »

2012年9月30日

「暑さ寒さも彼岸まで」 というわけにはいかなかった

「残暑が厳しいざんしょ」なんて駄洒落を、言うまいと思えどつい言ってしまう陽気である。23日の記事の中で、「このところずっと、『暑さ寒さも彼岸までなんて、嘘じゃないか!』と言ってきたような気がするが、今日の彼岸を境に、このところ少し秋らしく涼しい」なんてもっともらしいことを書いてしまった。しかしやっぱり暑さが戻ってきた。

一昨日辺りから、またしても最高気温が 30度を越すようになった。真夏の 30度越えはもとより覚悟の上なので耐えられるが、一度涼しくなってしまってからの暑さは、ちょっと骨身に堪える。しかもこのところの暑さは台風がらみで、湿度が高い。

今日なぞは、台風で雨が降り込んでくるので、窓も開けられない。こうして窓を閉め切っていると、真夏の夜に窓を開け放しているよりも、ずっと不快指数が高い。ただ、真夏にもエアコンのスイッチを入れずに耐えたのだから、今夜も耐えようと思う。

明後日以降になると、つくば周辺の最高気温は 24度以下に収まる日が続くと言う予報が出ている。ただ、曇りがちですっきりしない空模様になるようで、秋晴れの爽快さは、10月中旬以後まで待たなければならないかもしれない。

 

|

« 実家を「うち」と呼べない理由 | トップページ | SBM が E-mobile を買収するというので »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

じめじめするのは嫌ですねー

投稿: hiroyuki | 2012年10月 1日 08:33

hiroyuki さん:

>じめじめするのは嫌ですねー

これも、先月半ばまでずっと雨が降らなかったことの帳尻合わせでしょうね。

投稿: tak | 2012年10月 1日 10:52

残暑が厳しいざんしょ

暑さ寒さ関係なく、好きなたじゃれです。


でも、衣更えの括りは、不本意ながらフレックスにしていただきたいと思います。

投稿: 乙痴庵 | 2012年10月 2日 01:23

乙痴庵 さん:

「そろそろ上着を着ないと、肌寒くいな」 と感じるのは、近頃では 10月半ばごろですね。

11月下旬になって、ようやくコートを着たくなります。

しかしながら、それも個人差が大きいですから、強制されたくはありませんね。

投稿: tak | 2012年10月 2日 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「暑さ寒さも彼岸まで」 というわけにはいかなかった:

« 実家を「うち」と呼べない理由 | トップページ | SBM が E-mobile を買収するというので »