純正以外の Lightning ケーブルが、ようやく出始めたみたい
iPhone 5 をゲットして、とても満足して使っているのだが、何しろ問題は、あの lightning cable(ライトニングケーブル)だったのだよ。これまでの 30 pin コネクタのタイプよりずっと小型で、裏表がないからスッと抜き差しできるので、とても便利なのだが、純正品以外のケーブルが店頭で販売されていない。しかも極端な品薄だ。
iPhone を買えば、電源アダプタと USB - Lightning のケーブルが 1本付いてくるのだけれど、それだけではどうにも心許ない。私はこれまで、iPhone 4 の自宅での充電用、外出時の充電用(持ち歩き)、車のシガレットライターからの充電用、さらに予備の 1本と、4本のケーブルをもっていた。ヘビーに使っていると、このくらいは必要である。
しかし iPhone 5 を購入してみると、ソフトバンク・ショップでもケーブルは品切れだし、家電量販店でも当然入荷なし。どこに行っても買えないのである。しかたがないので、ネットの Apple Store で純正品を 3本まとめ買いした。値段は 1本 1,880円だから、合計 5,640円。たかがケーブルごときに、ずいぶん高い買い物である。
ところが最近、ようやく Apple の純正以外のケーブルが出始めたようなのである。まだ家電量販店の店頭までは出回っていないが、Amazon のサイトで買える。ちょっと覗いてみると、値段は 790円から 950円の間。巻き取りリール付きでも 980円(参照)。なんだ、安く買えるじゃないか!
これだったら、予備は純正品で 1本だけ買っておいて、あとはもう少し待ってから安く買えばよかった。とはいえ、やっぱり 持ち歩き用のリール付き (980円) を 1本買い足してしまったのであった。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhone 15への機種交換に伴う諸々の作業完了(2024.10.11)
- 食べ物を撮る時、iPhone を逆さにするといいって?(2023.11.17)
- Apple Watch のチャージャーが汚れると充電されない(2023.08.09)
- ダイソーの NANO Hi-Tech に心が動いた(2023.06.14)
- 写真で「水平を取る」ということ(2022.11.04)
コメント