« iPhone 5 の使い心地レポート その 3 | トップページ | 暖冬予報から 「厳しい寒さ」 に一転 »

2012年11月22日

九州から帰ってきた

九州への二泊三日の出張から帰ってきた。

今回の出張先はケータイの接続すらも危うい田舎である。今年の夏に訪れた時には、E-mobile の接続はおろか、Softbank Mobile の接続も怪しくて、建物の玄関先に出ないと通話もおぼつかない状況だった。ところが今回は、iPhone のアンテナ表示がしっかり 5本立っていた。なるほど、孫さんはつながり具合の改善の努力をしているようである。

そんなわけで、当ブログの記事は予め書いていた予定原稿を、iPhone で操作してアップしていたが、和歌ログの方は写真も入るので、現地で書いたものを帰宅してからアップロードということになる。

で、気付いたことがある。それはテザリングの問題だ。

私の iPad は Wifi 版だから、自力で回線につながることができず、外出時には E-mobile の Pocket Wifi のテザリング機能でインターネットに接続する。PC も当然そうだ。今回は、E-mobile のカバーエリア外だったので、インターネットの接続は iPhone でしかできなかった。

私は iPhone のテザリングが解禁されても、あまり使い物にならなかったらどうしようと心配していた。どうしようもなかったら、E-mobile を使い続けるほかないと覚悟していたが、今回のケースだったら、逆に iPhone でしかテザリングできないということになる。

いずれにしても、来月以後の iPhone でのテザリング解禁を待って、実際にあちこち行ってつないでみないことにはわからないので、今からどうこう言ってもしょうがないのだが。

 

|

« iPhone 5 の使い心地レポート その 3 | トップページ | 暖冬予報から 「厳しい寒さ」 に一転 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

九州はおさかなが美味しいです (σ´∀`)σオゥイェ

投稿: hiroyuki | 2012年11月23日 23:16

hiroyuki さん:

「あらかぶ」(本州では 「かさご」という魚) 料理がおいしかったです。

投稿: tak | 2012年11月24日 23:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州から帰ってきた:

« iPhone 5 の使い心地レポート その 3 | トップページ | 暖冬予報から 「厳しい寒さ」 に一転 »