広島とつくばの体感的寒さ
出張で広島に来ている。新幹線に乗って横浜を過ぎる頃までは辺りに雪がたっぷり残っていたが、平塚まで来ると白いものは全然見えなくなり、青空が広がった。
広島について夜までたっぷり仕事をし、外に出ると暖かい。いや、言い直そう。決して暖かいというほど暖かいというわけではないのだが、震えるほどの寒さは感じない。これならとても楽だ。
それで「さすが、広島は暖かいですね」とつい言ってしまったところ、広島在住の人間の反応は、案の定「はあ?」というものだった。「僕なんか、十分寒いと思いますがね。いや、かなり寒いですよ」
彼は本当に寒そうなのである。電車に乗ろうとホームまで出ようとすると、「電車が来るまで、まだ 5分ありますから、待合室にいましょうよ。ホームは寒いですよ」という。私なんかホームの風が気持ちいいぐらいなのに、彼は完全に怖気付いている。
いやはや、驚いた。同じ日本に住んで、暑さ寒さの感覚がかなり違っている。広島というところは、やはり温暖な土地柄なのだ。関東は近頃、雪まで降ったし、それでなくても我が家は暖房を 15度に設定したりしているから、私の身体は結構な寒冷地仕様になってしまっているようだ。
明日は 1日フリーな日になってしまい、夜までに帰宅すればいいのだが、どうしようかなあ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 日本人の死因、実は「認知症」がトップなんだそうだ(2025.03.21)
- アルコール飲料にもがんのリスクがあるという(2025.03.12)
- 睡眠時間が短いと、「死亡率」が増加するって?(2025.03.08)
- クルマを使うか、電車やバスを使うか、それとも歩くか(2025.03.01)
- 会議中の居眠りって、極楽みたいなもの(2025.02.17)
コメント
山口のお宅はたいてい室温18度設定で、28度設定の札幌出身のワタシは死にそうに寒いです(涙)寝室は13度まで下がりますが、これが実家の札幌の玄関の気温です☆この間小2の子供に聞きましたら、学校では室温10度超えるとストーブ消すそうで、なんというか・・・寒冷地仕様は高温(寒がり)の方ではないかと思う今日この頃なんです(正月帰省してきたばかりなので特に・笑)
投稿: こりす | 2013年1月17日 05:16
>1日フリーな日になってしまい
厳島神社で( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: hiroyuki | 2013年1月17日 14:09
こりす さん:
北海道の冬の室内温度は、半端じゃないですからね ^^;)
私の仕事部屋は、今 11度です (^o^)
投稿: tak | 2013年1月18日 00:11
hiroyuki さん:
厳島神社は、大分前に行きました (^o^)
投稿: tak | 2013年1月18日 00:12