« 宝石や宝飾品は、邪魔くさいだけ | トップページ | スポーツと体罰、鉄拳制裁 »

2013年2月12日

ラジオ・ショッピングで食品を売ろうとする時

昨日もラジオ・ショッピングのことについてちょっと触れたので、ことのついでにもう一つ書いておく。それは食べ物のラジオ・ショッピングに関する不快感である。

ラジオ・ショッピングはテレビと違って画面が出ないので、音だけが勝負である。しかしだからと言って、「おいしそうでしょう、どうぞ試食なさってください」と言われて、パーソナリティが「それでは失礼して、いただきます」と、商品を食べる時に、ことさらに音を立てないでもらいたいのである。

もう言っちゃうけど、とくにひどいのが TBS の「荒川強啓 デイキャッチ」という番組のパーソナリティを務める荒川強啓という男である。食い物を口に入れると、「クッチャ、クッチャ、ピッチャ、ペッチャ」 と音を立てるのである。

先日も、超大玉の梅干しだが、ちょっと表皮に傷が付いているので贈答品にならないという触れ込みの、高級梅干しを紹介した時、「強啓さん、どうぞ召し上がってみてください」と言われ、またしても始まった。私はあわててダイヤルを回したが、最初の「クッチャ」だけ聞こえてしまって、この梅干しは絶対買うまいと思った。

多分この人、画像のないラジオで臨場感を出すために、意識して音を立てているんだと思う。しかしそれが、やっぱりきったならしい。止めてもらいたいのである。しかしラジオのこちら側で「止めてくれ!」と叫んでも通じないので、仕方がないから即刻別の局の番組に変える。

この番組で食品を売ろうとしているメーカーさん、止めた方がいいと忠告しておく。私は彼の発する汚らしい音を聞いただけで、その商品のイメージまで悪くなってしまう。

 

|

« 宝石や宝飾品は、邪魔くさいだけ | トップページ | スポーツと体罰、鉄拳制裁 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

さらにいえば、永谷園のお茶漬けの CM も大っ嫌い。お茶漬けをなぜあそこまで、“ズルズルビチャビチャ”と音を立ててかき込まなければならないのか。最後には”ぷはー”である。私は本当にチャネルを変える。

永谷園に、ああいうの不愉快だから止めてくれとメールをしたこともあります。
業界では、ああいうCM の手法が効果があるということなんでしょうね。ビールの“グリュグリュ”という飲むときの音も実に不愉快。いかに臨場感を持たせるかが業界人の腕の見せ所ということなんでしょう。

スマートテレビというヤツが次世代テレビなんだそうです。CM を見ていて“これもう見たくない”と思ったらリモコンをピッてやると、次からはもう写さなくなるという機能を持たせて欲しいですね。そのデータは LAN で電通あたりに集約されて次のCM つくりに生かされる。こんなのもあっていい。

実生活でも、コーヒー、お茶、味噌汁をズルズル音を立てたり、スパゲッティを蕎麦のように啜ったりするときの音が我慢できません。口を閉じないでガムをくちゃくちゃするのもダメ。ああ、もう少し図太くなりたい。

投稿: ハマッコー | 2013年2月13日 16:38

ハマッコー さん:

さらに言うと、

落語好きの私ですが、食い物を食う時の音は勘弁してもらいたいと思っています。

落語で蕎麦をすする時の音を盛大に立てるようになったのは、ラジオが普及してからだといいます。

あれは「ズルズル」じゃなく「ツルツル」に留めてもらいたいと思っています。

テーブルにおいてあるメニューに「盛大に音を立ててお召し上がりください」と書いてある蕎麦屋がありましたが、二度と行きません。

投稿: tak | 2013年2月13日 18:46

永谷園のCMとビールのCM、ハマッコーさんのおっしゃることに激しく同意です。作り手の独りよがりですよね。

投稿: きっしー | 2013年2月14日 12:55

いつもブログでうならせていただいております。で、ちょっと思ったので一言。

そもそも、食べ物をクチャクチャ噛むのと、お茶漬けやそばをズルズルすするのとを、同等に論じるのはいささか違和感があるのだが?

私はむしろ、そばの「ズルズル」は食欲をそそられる。ただ、そばを「ズルズル」の後、奥歯で「クチャクチャ」とやられるとぶん殴ってやろうかと思うほど不愉快になる。

だいたい「クチャクチャ」と音を立てるのは、唇を閉じないで食べる人に多いように感じる。唇を閉じると「モグモグ」になると思うし、開けてる人を見ると、私は「口がだらしない」と感じてしまう。口の中の咀嚼中の食べ物が見えてしまうのも不愉快だ。

ただね~、パスタはいいが、そばの「ズルズル」だけは許してやって欲しいと思うがいかが?(^-^;

投稿: notch | 2013年2月14日 13:40

きっしー さん:

「下品」もうまく昇華すればおもしろくなりそうですが、あれは昇華されていませんね。

投稿: tak | 2013年2月14日 18:41

notch さん:

>パスタはいいが、そばの「ズルズル」だけは許してやって欲しいと思うがいかが?(^-^;

(感覚的なもの言いでありますから、うまく通じるかどうかわかりませんが)
「ズルズル」はやっぱり大袈裟すぎて下品だと考えています。

ハマッコーさんのコメントのレスで書いたように、「ツルツル」にとどめてもらいたいと。

投稿: tak | 2013年2月14日 18:43

takさん
なるほど、了解いたしましたm(_ _)m

私ももちろん「ツルツル」もいいと思っているのですが、
この「ツルツルズルズル」論はなかなか面白いと思うので、
機会があればぜひ知の関節技あたりで論評お願いします(゚▽゚*)

投稿: notch | 2013年2月16日 13:14

notch さん:

以前に書いたものですが、

蕎麦は禅的食物かもしれないが
https://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2007/10/post_f597.html

あたりでいかがでしょうか?

投稿: tak | 2013年2月16日 18:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラジオ・ショッピングで食品を売ろうとする時:

« 宝石や宝飾品は、邪魔くさいだけ | トップページ | スポーツと体罰、鉄拳制裁 »