MS には、これまで十分以上に儲けさせてやった
Slashdot に「パソコンが売れなくなっているのはWindows 8 のせい」「パソコンが売れない理由は古くても使えるから?」という、一見相反する記事が出ているが、よく読むとこの 2本は矛盾しているわけではなく、最近パソコンが売れないのは、この 2つの要素の合わせ技なんだとわかる。
「新しく出た Windows 8 って、ユーザー・インターフェイスがこれまでとがらりと変わって、慣れるのに手間がかかりそうだし、今使っている古い PC でとりたてて不便は感じないから、もうしばらく使い続けよう」というのが、昨今のユーザー意識の平均値だろう。つまり、「買い換える必要もないし、むしろ買い換えたら面倒そうだし」 ということだ。
さらにいえば、今使っている PC が壊れないうちに、もう少し使いやすく改良された(もっと言えば、クラシック・デスクトップで「スタートボタン」 が復活した)Windows の新バージョンが出てくれればありがたいと思っているユーザーも少なくなかろう。それまでは、使い慣れたマシンでで引き延ばしておこうというわけだ。
Windows 8 が世に出て間もないというのに、次期 Windows がこれほどまでに待たれているという状況は、Windows 95 や XP の展開前夜以来、久しぶりのことだ。それほどまでに Windows 8 はできそこない感が強いということで、多分 Windows Me や Vista 以上に悲惨な道をたどるだろう。
ある意味、次期 Windows を待ってくれるユーザーは、Microsoft にとってまだまだありがたい存在である。MS に全然ロイヤルティを感じておらず、他にも選択肢があることをきちんと認識している私のようなユーザーは、この際とばかりに Windows から離れようとしている。
MS には、これまで十分以上に儲けさせてやった。これ以上付き合い続ける義理はない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント
でもまあ企業がそのうちごっそり入れ替えるでしょうからね…
(* っ ´ω` c)
投稿: ひろゆき | 2013年4月15日 17:18
ひろゆき さん:
>でもまあ企業がそのうちごっそり入れ替えるでしょうからね…
企業ではまだ XP のままというのが、ほぼ 4割ですからね。近々入れ替えなければならないんでしょうが、急に Win 8 になったら、戸惑う従業員が多くて、担当者は大変でしょうね。
投稿: tak | 2013年4月15日 19:38
Windows 8ってそんなにできそこないですかね?
デスクトップやノートじゃ使い物にならなさそうですけど、タブレット限定で考えればなかなか面白いUIなんじゃないかと。
私自身はタブレットを使わないので縁がないんですけどね(笑)
投稿: ヤマト | 2013年4月16日 00:24
ヤマトさん:
>デスクトップやノートじゃ使い物にならなさそうですけど、タブレット限定で考えればなかなか面白いUIなんじゃないかと。
ずっと XP を使ってて、さすがにハードがくたびれすぎて、買い換えた PC が、Windowos 8 だったという人が、私は気の毒でなりません。
投稿: tak | 2013年4月16日 19:49