「えきねっと」 というもの
10年近く前から JR 東日本の「えきねっと」というものに加入していたのだが、観光やツァー情報のメールマガジンを受け取るばかりで、ほとんど利用していなかった。しょっちゅう常磐線で都心に行く生活だった頃は、新幹線や特急の切符なんて駅の自動販売機でさっと買えるので、ちっとも不自由していなかったのである。
しかし近頃は、以前のように毎日 JR の駅を利用する生活でもなくなったので、「えきねっとで、切符のネット予約ができたら便利だなあ」と思い始めていたのである。ところがあんまり利用していなかったものだから、ログインする際に使用する ID とパスワードすら忘れてしまっていた。
そもそも会員登録の申し込みをする時にも、ほんの軽い気持ちでやったので、私としたことが、メモすることも忘れていたようなのである。そのためログインができず、ということは、読みもしないメルマガを 10年近くも虚しく受け取るばかりで、脱退申し込みすらできなかったのである。
ところが今日、「もしかして、これかな?」と、試しに心当たりの ID らしきものとパスワードを入力してみたら、拍子抜けするほどさくっと一発でログインできてしまった。やってみるものである。
ネット上の説明を読んでみると、切符をネット予約するたびにポイントが加算されるらしい。ちなみに私は 10年近くも幽霊会員だったために、手持ちのポイントはゼロだ。もったいない。そんなことなら、出張の際の切符は、駅で買う前にちゃんとネット予約しておくんだった。そうしていたら、結構な額の商品券と交換できていたのに。
私としては、ツァーやホテル込みの出張(ホテルの予約は楽天トラベルの方が便利そう)の申し込みなんかはあまりせずに済みそうだが、単なる切符予約には使えそうなのである。というわけで、これからはどんどん利用してみようと思う。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ビジネスホテルのエアコンは、客室ごとにして欲しい(2023.11.05)
- 「スナック文化」って、実は私もよくわかっていない(2023.11.01)
- 茨城県の魅力度、再び最下位に(2023.10.28)
- せんべい布団の三畳一間で、一泊 7,700円!(2023.10.27)
- 山形県内の 2つの高速道を巡る冒険(2023.10.13)
コメント