ASUS が 「アスース」 でなくなっていたので、ちょっと一安心
ASUS という名のパソコン・メーカーがあって、その読み方は長らく 「アスース」 だとされていたのだが、昨年秋、私の知らないうちに「エイスース」になっていたようなのである(参照)。日本法人であった「アスース・ジャパン株式会社」は、昨年 10月 1日をもって 「ASUS JAPAN株式会社」となっていた。全然知らなかったよ。
元々私は「ASUS」の読みは「エイサス」だと思っていて、「アスース」が正しいと聞いた時は、「ダッセー!」と心の中で叫んだものである。
話はちょっと横道に逸れるが、「アヴリル・ラヴィーン」という名の女性シンガーがいる。オリジナルの表記は Avril Lavigne で、カナダ人でフランス語の強いオンタリオ出身なので、日本でのカタカナ表記は英語読みの「エイヴリル」ではなく、フランス語読みの「アヴリル」になっている。日本人だったら 「卯月ちゃん」 というところか。
しかし、だったら「重箱読み」は避けて、苗字の方もフランス語読みで「ラヴィーニュ」にしろよと言いたくなるではないか。ちなみに彼女の活動の本拠地である米国では、当然の如く「エイヴリル・ラヴィーン」という発音の方がお馴染みである。
ちなみに "Abraham Lincoln" は、最近やっと「エイブラハム・リンカーン」という表記が一般的になってきたが、口で言う時は相変わらず「アブラハム」派が多いような気がしている。
で、「アスース」の方は出自が台湾で、フランスやイスラエルの会社ってわけじゃないので、「グローバルでの発音の統一とA+の企業を目指すという思いから」「エイスース」 に変更したというのである。
ただ、やっぱり米国人の多くは「エイサス」と発音するだろうなあと思う。こちら の動画でも「正しい発音は『エイサス』です」 と言ってるし。まあ、それが聞きようによっては「エイスース」に聞こえないこともないからいいけど。
| 固定リンク
「言葉」カテゴリの記事
- 「卯年」か? 「ウサギ年」か?(2023.01.17)
- 「あけおめ」とか「メリクリ」とか(2022.12.30)
- Silly Walks(バカ歩き)の真っ当な効用(2022.12.24)
- 近頃のネット・スラングがちょっと難解すぎて・・・(2022.12.20)
- 「予測」という言葉の誤用について、再び(2022.12.18)
コメント
近年日本で人気の家具屋さんのことを、私は池谷さんという方の会社だと思っていて、「外国風なのにあえて渋い名前で出して、それがウケているのか」と勝手に解釈していました。友人たちに「アメリカにもあるんでしょ?」と言われても「聞いたことない」と断言していました。後にIKEAのことだとわかり、恥ずかしい思いをしました。
投稿: emi | 2013年6月27日 00:15
emi さん:
ニトリ は社長が似鳥さんなんですけど、IKEA はそういうわけではないようですね。
ところで、IKEA とセットで建てられるイメージの COSTCO を、平板アクセントで 「コストコ」 と言われると、私はステテコをイメージしてしまいます ^^;)
投稿: tak | 2013年6月27日 09:36
俺は英語はまったくだめですが、
NIKEをナイクと読んでしまったのは仕方がないと思うのです。
( ´ A ` )
投稿: ひろゆき | 2013年6月27日 21:35
そういえば、昔、海外事業部の"秋田"先輩(ちっと改変仮名)が、アメリカで名前呼ばれる時はいつも「エイキータ」だとかなんとか言ってたのを思い出しました。
投稿: Cru | 2013年6月27日 22:56
ひろゆき さん:
「ナイク」ですもんね。
投稿: tak | 2013年6月28日 00:35
Cru さん:
モハメッド・アリは、猪木のことを、「アノーキ」と言ってました。あれは、当人は「アイノーキ」と言ってるつもりで、訛ってたもののようです。
"I wanna hold your hand" が 「会わな方丈篇」 になるようなもので。
投稿: tak | 2013年6月28日 00:47
オオ!アタクシ、こうゆうネタすきです!
なんちっても、アタクシのアタマんなか、フランス語と日本語とイングリッシュがこんがらがーってマスからネ!
そのずうとるび、ノンノン、ビートルズの曲、アタクシは「アイウォナ放尿屁~」と歌いながら小学校を集団下校してますたよ!
いんや~、なつかすい!
投稿: ルイ・フェルディナン・ゲスベイ | 2013年6月28日 01:42
ルイ・フェルディナン・ゲスベイ さん:
ついでにもう一つ。
スティーヴィ・ワンダーの "I Just Called To Say I Love You"
は、「愛の告白のための阿闍素香」というものです (^o^)
投稿: tak | 2013年6月29日 23:44