梅雨寒
梅雨寒である。
昨日は汗ばむほどの陽気で、ポロシャツ 1枚で十分だったが、今日同じ格好で外出すると、肌寒い風に震えた。車の中にいつも用意してある、薄手のフリースを羽織ってちょうどいいほどで、夜になるとさらに冷え込んでいる。さらに明日のつくば周辺は、20度に達しないのではないかとみられている。昨日と比べると、10度近い差がある。
ところが、週明けになると日の射す日が多くなり、気温も後半になるほど上がって、夏日になると見られている。体が付いていくのが大変だ。
関東甲信地方の 6月 1ヶ月の予報をみると、平年に比べ曇りや雨の日が多いが、気温は第 2週以降は高めで推移するとみられている(参照)。つまり、じめじめして暑いということだ。3ヶ月予報でも、基本的に気温は高め、降水量も多めということのようだ。
しかし、今日のようにちょっとした変化で急に冷たい風が入ってきて肌寒くなるということもあるから、油断がならない。前線の南側に入ると暑いが、前線が少し下がっただけで急に冷え込むということが珍しくないから、落差の大きな天気になる。
いつになっても厚めの服を羽織れるような準備をしておかなければならないから、なかなか大変だ。
| 固定リンク
「自然・環境」カテゴリの記事
- 世界平均気温、今年は過去最高となるのが確実らしい(2023.12.06)
- 「グリーンウォッシング」による化石賞というお話(2023.12.05)
- 東京って「クマの生息している首都」なんだそうだ(2023.12.03)
- 「大富豪と CO2 増加」そして「資本主義と人口減少」(2023.11.22)
- 千葉県にはクマがいないことについて(2023.11.13)
コメント