« 灼熱ニッポン | トップページ | 高速道を通らない旅 »

2013年8月13日

次期 iPhone が発表されるらしいが

日経新聞が、次期 iPhone が 9月 10日のイベントで発表される可能性が高いと報じている(参照)。投入されるのは、通称 iPhone 5S と廉価版の iPhone 5C になるとみられる。新型 iPhone ではプロセッサーやカメラ機能が強化されるほか、指紋認証装置が搭載されるとの予測だ。

ところで、近頃 iPhone がアップデートされるたびに、マスコミが「画期的な新機能はみられない」とか「期待されたほどの大きな変化はない」とかいうお約束みたいなコメントを発するのが、私はかなり気になっている

1ユーザーとしては、あまり大きく変化されたりしたら戸惑ってしまうから、「あまり変わりはありませんが、全体的には動作がちょこっと速くなって、安定性が高まり、ちょっとしたところで便利になりました」 程度が一番ありがたい。その一番ありがたい変化とも見えない変化を 「期待はずれ」 みたいに言われたら、こっちが困るのである。

対照的に「画期的な変化」を遂げたのが、Windows 8 だが、何度も書いたように、一般ユーザーとしてはこんなことされたら大迷惑なのである。こうした 「進化」 を歓迎するのは、IT の専門家と PC 大好き人間だけだ。PC や スマホがここまで普及した今、市場が求めているのは「技術としての最先端」よりも、「使いやすさ」なのである。

はっきり言って、技術的にはこれ以上の機能があっても邪魔になることの方が多い。邪魔にならない新技術とは、「使いやすさ」を促進する方面で開発されるべきである。それが飽き足りない層には、「七面倒くさいけど、ものすごい機能」という新 OS とハードウェアを、別個に開発すればいい。採算が取れるかどうかはわからないが。

これまでは、一部の PC 大好き人間の満足のために、一般ユーザーが余計な負担をしていたのだ。関東以西の猛烈な暑さから逃げ出して、東北の田舎でちょっとだけいい気持ちで過ごしているので、こんなことがよく見えてきた。

 

|

« 灼熱ニッポン | トップページ | 高速道を通らない旅 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

IT会社に勤めてる人間としても、
エンドユーザに提供することを考えると、困りものなんですよね…。
ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

投稿: ひろゆき | 2013年8月13日 13:28

ひろゆき さん:

素人同然のユーザーさんのお守りをするのは、さぞ大変でしょうね ^^;)

投稿: tak | 2013年8月14日 17:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次期 iPhone が発表されるらしいが:

« 灼熱ニッポン | トップページ | 高速道を通らない旅 »