« 鳥取県にスタバがないからって、それがどうした | トップページ | Windows 8 は 「新しい Vista」 というより始末が悪い »

2014年1月21日

東京都知事選のありがた迷惑

細川さんが「脱原発」を旗印に、都知事選に立候補すると聞いて、少し期待したくなっていたのだが、その後ろで、鳩山、菅、小沢という面々が出番を作りたくてうずうずしているらしいという情報で、しらけてしまった。この 3人が表立って支援なんかし始めたら、こんなありがた迷惑はない。

鳩山、菅の両氏は、はっきり言って民主党政権時代の日本を思い切り迷走させた責任者みたいな存在だ。とくに鳩山さんの沖縄米軍基地に関する軽率すぎる発言は、今に至るまで混乱を長引かせているではないか。

小沢さんは「脱原発」を目指す者同士ということで、ひっつきたがっているようなのだが、細川・小泉・小沢のトロイカなんてことにならないように、どうか突っぱねてもらいたいものである。小沢さんの主張する「脱原発」なんて、いかにも取って付けたようで、信念から出ているものとは思われない。いつ裏切られるか、知れたものではない。

それに、小沢さんという人は昔から、いろいろなところとくっついて、一時的には勢いをつけるものの、すぐにややこしいことを言い出してぐちゃぐちゃにぶち壊してしまうという疫病神だ。これまでにそうでなかったことがないのだから、次だってきっとそうだろうと思うほかない。

それにしても東京都知事選挙というのは、どうして喜んで投票したくなるような人に恵まれないのだろう。いや、それは東京に限ったことではないか。

 

|

« 鳥取県にスタバがないからって、それがどうした | トップページ | Windows 8 は 「新しい Vista」 というより始末が悪い »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

takさん

>それにしても東京都知事選挙というのは、どうして喜んで投票したくなるような人に恵まれないのだろう。

本当に。
「喜んで」どころか、渋々でさえ誰もいないです。
なんか必然性があるんですかね、ゲーム理論で説明できそうな。

ニワトリかタマゴかわかりませんが、

1・大都市の実質的な大統領なのでBig ego のある人を集めてしまいやすい
2・大政党は上記に負けないように知名度の高い候補でなければならないと思っている
3.1にループ

って感じでしょうか。

細川陣営に群がるジジイ連中を見ると、反原発政策としてなんか筋が悪い感じで、総会屋対策にヤクザを雇うような危うさを感じます。

投稿: きっしー | 2014年1月21日 22:35

前々回は消去法で小池さんにしましたが、前回・今回は積極的に投票したい候補=宇都宮さんですね。政治家としてのキャリアはありませんが、経歴からして、交渉力・政治力は十分だと思われます。

前回は『東京をどうするか』(岩波書店)なんて本を読んで都政の課題をあれこれ勉強しましたが、まぁそれでも結論は変わりませんでした。

投稿: 山辺響 | 2014年1月22日 10:58

きっしー さん:

>1・大都市の実質的な大統領なのでBig ego のある人を集めてしまいやすい
>2・大政党は上記に負けないように知名度の高い候補でなければならないと思っている
>3.1にループ

なるほど。言えてるかも。

>細川陣営に群がるジジイ連中を見ると、反原発政策としてなんか筋が悪い感じで、総会屋対策にヤクザを雇うような危うさを感じます。

それも言えてます ^^;)

投稿: tak | 2014年1月22日 13:50

山辺響 さん:

宇都宮さんの政策をみると、つい共感してしまいそうになるのが、コワイ ^^;)

投稿: tak | 2014年1月22日 13:57

いや、怖くっても大丈夫ですよ、当選しないから(←自虐

投稿: 山辺響 | 2014年1月24日 09:15

山辺響 さん:

ガクッ ^^;)

投稿: tak | 2014年1月25日 22:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都知事選のありがた迷惑:

« 鳥取県にスタバがないからって、それがどうした | トップページ | Windows 8 は 「新しい Vista」 というより始末が悪い »