« 「ロボット型掃除機」 が徐々に 「小言幸兵衛」 になるのが、日本型ビジネス社会 | トップページ | この季節、着るものに困る その2 (本当に困る篇) »

2014年3月30日

この季節、着るものに困る

昨日から今日まで、茨城県北地域に仕事で一泊していた。昨日の朝はまだそれなりにひんやりしていたので、Tシャツ、コーデュロイ・シャツ、ウール・ベスト、ジャケットを重ねて車に乗り込んだのだが、すぐに日差しが強まって車内の温度が上がり始めた。

休憩のたびに 1枚ずつ脱いで行って、目的地に着いたときには上半身は Tシャツだけになっていた。仲間内で「やっと春が来たと思ったら、今日はもう夏だね」と、話題がひとしきり盛り上がった。「最近は本当に春と秋が短いよ」と。

ところが一夜明けると、雨降りで冷たい風が吹いている。車の中に脱ぎ捨てていたコーデュロイ・シャツ、ウール・ベスト、ジャケットを重ね着して、ようやく落ち着くほどの肌寒さである。初夏から初春に戻ってしまった。

いやはや、この季節は本当に着るものに困る。実は明日から東北の秋田に出張だ。さて、何を着ていこうかなあ。今日は疲れたので、こんなところでおしまい。

 

|

« 「ロボット型掃除機」 が徐々に 「小言幸兵衛」 になるのが、日本型ビジネス社会 | トップページ | この季節、着るものに困る その2 (本当に困る篇) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

tak-shonaiさんおはようございます~
月曜日の朝いかがですか?
私も今朝は2つの部屋の暖房を消してしまいました。
出入り口の部屋だけつけていますが・・・
(あのひやっとする感じがいやだと夫が申しますので・・・)
何を着たらよいかと・・・・
窓の外は隣の家のお庭の桜が満開で、
どんなに雨がふっても散らず
まるで、ピンクの綿のように咲き誇っているんですよ。
なつかしい雪の東北~~いいな~~~

あら?支離滅裂の文章でごめんなさいね。

投稿: tokiko6565 | 2014年3月31日 11:19

tokiko さん:

日本のいろいろなところで暮らしてらっしゃるから、いろいろなところの一年を通しての良さがわかってる人ならではの感慨ですよ。これは (^o^)

投稿: tak | 2014年3月31日 12:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この季節、着るものに困る:

« 「ロボット型掃除機」 が徐々に 「小言幸兵衛」 になるのが、日本型ビジネス社会 | トップページ | この季節、着るものに困る その2 (本当に困る篇) »