私はジャストシステムの「シルバー会員」なんだそうだ
このほどジャストシステムから「シルバー会員様【ご要望多数につき再入荷】業界初! 追突の危険性やふらつきを警告!……」というメルマガが届いた。ジャストシステムの製品は ATOK しか使っていないが、ユーザー登録をすると自動的に「会員」ということになるらしい。
それにしても、還暦を少しばかり過ぎただけなのに、「シルバー会員」ということになって、しかも「ふらつきを警告」する商品を薦められるなんて、我ながらずいぶん焼きが回ってしまったことだと、ちょっとムッと来ていた。
ところがよく調べてみると、「シルバー会員」というのは別に高齢者の会員というわけではなく、会員の中でも最低のランクということで、上には「ゴールド会員」と「プラチナ会員」というのがあるようなのだ。要するに、どんなに若くてもたまに ATOK を買うだけだと「シルバー会員」なのだね。私としては「アルミ会員」ぐらいでもいいのだが。
「ふらつきを警告」というのも、別に歩くときの足取りがおぼつかなくなった年寄り向けの商品ではなく、追突やふらつきをリアルタイムで警告してくれるドライブ・レコーダーのことなんだそうだ。ふぅむ、妙な具合に受け取ってしまったのは、年を取ってひがみっぽくなってしまったということなのだろうか。足取りの方はまだまだ大丈夫だが、そっちの方が要注意である。
ジャストシステムの製品に関しては、一太郎は Word に慣れてしまったせいで違和感たっぷりだし、「三四郎」とか「花子」とかになると、「なんか、そんなのあるみたいね」という程度である。お付き合いするのは数年に1度のペースで ATOK をバージョンアップする時だけだ。
2年間の有効期間内にアスキー製品をどんどん購入してポイントがたまると、「ゴールド会員/プラチナ会員」に昇格できて、割引を初めとしていろいろなサービスを受けられるらしいが、もともと一太郎に馴染めない上に、今や Mac で動かせるジャストシステムの製品は ATOK しかないのだから、私としてはほとんど意味がない。
といわけで、今後うっとうしいメールが来ないように、メール配信停止の手続きをさせてもらった。ジャストシステムさん、愛想なしでごめんね。その代わり、ATOK は当分使い続けるからね。
あとは、せめて Mac で使える「一太郎 Viewer」みたいなのが提供されれば、多少のお金を出してでも購入するのだが、ジャストシステムはやってくれないみたいなのだ。世の中には、一太郎で作成したファイルをそのまま添付して送ってくる人が、まだ少数ながらいるので、これだけはちょっと困りものなのだよね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『さるかに合戦』の不条理と「雰囲気のもの」(2023.12.04)
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
コメント