Belkin の Bluetooth テンキーが言うことを聞かなくなったら
私は MacBook Pro に外付けテンキーを接続して仕事をしている。前にも何度も書いたが、外付けテンキーの位置は、キーボードの左側だ。テンキーが左側にあると、Excel などで連続して数値を入力する時、右手のマウスでセルを指定し、左手で数字を打てる。両方とも右側にあったら、こうサクサクはいかない。
ちなみに、私の使っているのは、Belkin というメーカーの製品で、Bluetooth 接続なので USB ポートをふさがずに済む。デザインもまるで Apple 純正のような美しさで、MacBook 本体に見事にマッチする。
このテンキーをとても重宝して使っていたのだが、このほど MacBook 持参で 6日間ほどの出張に出て、帰ってきたらこのテンキーが全然認識されなくなっていた。Bluetooth 接続を何度やり直しても、テンキーからの入力が全然できない。
どうしようもないので、とりあえずネットでこの製品のカスタマー・レビューをのぞいてみたら、「とても気に入っている」という意見もあるが、「まったく使い物にならない」という反応がかなり多い。「数千円出してかっこいいオブジェを飾りたい方には最適です」なんていう、チョー皮肉なコメントまである。(参照)
「こりゃ、デザインだけよくて、ものすごく不安定な出来損ないをつかまされたかな」と、ちょっと不安になったが、レビューの下の方に、次のようなさりげないコメントが見つかった。
Bluetooth で接続状態なのにキーを押しても反応しない状態がよく起こります。 この状態になった場合は、電池が消耗している可能性が高いので、電池を交換してみてください。
私のテンキーは右側のスイッチを押せば、緑のパイロットランプが点灯するので、「まさかねえ」と思いながらも、ものは試しと電池を交換したら、なんと、今までの不調が嘘のように、気持ちよく数字が入力できるではないか。要するに、電池が弱くなっていただけだったのである。
というわけで、Belkin の Bluetooth テンキーをご利用の方で、急に入力できなくなってしまったとアセっている方には、とりあえず電池を交換することをオススメする。多分、なんてことなく復活するはずだ。
やれやれ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント
私のテンキーも右側のスイッチを押せば、緑のパイロットランプが点灯するので、そんなことは無いと思いつつ、充電済みの電池(エネループ)を入れてみましたがやはりダメでした。ところがこの記事を読んで、駄目で元々と真新しい電池を入れると、なんと嘘のように解決しました。とても助かりました。ありがとうございました。
投稿: 佐古 邦彦 | 2021年1月27日 16:07
佐古 邦彦 さん:
お役に立ててなによりです。
それにしても、エネループだとだめで、新品の電池だと OK というのも、不思議な話ですよね。
投稿: tak | 2021年1月27日 16:28
あー、エネループだと電圧が低いからじゃないですかね。
投稿: らむね | 2021年1月27日 19:32
らむね さん:
エネループって、新しいうちはいいけど古くなると電圧が下がるんでしょうかね。
投稿: tak | 2021年1月27日 19:42
いや、そもそも規格が1.2Vなのです
投稿: らむね | 2021年1月27日 20:03
らむね さん:
へぇ〜! フツーの乾電池は 1.5V なんですね!
そんなこととは露知らず、エネループを何にでもフツーに使ってましたが、このテンキーはたまたまシビアな規格なんですね。
ありがとうございました。
投稿: tak | 2021年1月28日 09:07