« PC のキーボードは便座より汚いということについて | トップページ | 柔道「講道館杯」と、割り切れない日本 »

2014年11月10日

Google の "Blogger" に障害が発生していたことについて

Google のブログサービス ”Blogger" が、今月 8日から 9日にかけてブログにアクセスできないという障害が発生していたようだ。今は完全に復旧しているようで、なによりである。

この件に関しては、Blogger を使っている友人から、「今、私のブログにアクセスできない障害が発生していますが、URL の最後の "blogspot.jp" を "blogspot.tw" に変えると、いつも通りにアクセスできます」という連絡があり、それで初めて知った。それがなければ知らずに済んでしまうところだった。

試しにブックマークでいつもの URL にアクセスすると、確かに何も表示されない。「不具合発生中につき、時間をおいてアクセスしてみてください」 みたいな告知すらない。それではと、言われた通りに URL の最後を "tw" に変えてみたら、いつものようにきちんと表示できた。「台湾のブログじゃないのに」という違和感はあったが。

この "blogspot.tw" というのは決して緊急避難先だったわけでもないようで、復旧後の今でも、このドメインでフツーに表示される。試しにやってみたところ、”tw” でなくても、"hk"(香港)、 "ca"(カナダ)、"de"(ドイツ)、"fr"(フランス)、"in"(インド) でもきちんと表示された。(ほかにも OK のドメインはあるだろう)

しかし "cn"(中国)、 "ar"(アルゼンチン)、"au"(オーストラリア)ではダメだった。これって、Google が Blogger サービスを実施している国ならば、どこの国コードでも OK ってことなのだろうか。オーストラリアがダメというのは意外だが、それについては時間がなくて調べる気にならない。ちなみに、最後を ".com" にすると、自動的に "blogspot.jp" にリダイレクトされるようだ。

これに関しては、Slashdot の「Blogger で障害発生、日本からブログページを閲覧できない状況に」という記事に次のような情報があった。

BloggerのURLは以前、すべて「[ブログ名].blogspot.com」を使用していたが、現在はアクセス元別に国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)を使用したURLを使用するように変更されている(過去記事

ただ、Blogger の障害発生中も、友人から知らせてもらった "blogspot.tw" にすれば表示されるというような親切な案内は、どこをググっても見あたらず、かなり時間が経ってから、上記の Slashdot の記事が見つかった。友人には直接のメールか何かで知らされたのだろうか。そのあたりは、詳しく聞いていないからわからない。

そして今になってググってみても、この度の障害に関するまともな情報はなかなか検索されないし、Blogger サービスのトップページに行ってみても、何事もなかったようにシカトされている。Google って、都合の悪い情報は公開したがらない会社なのだろうか。

Blogger というサービスは、単にフツーのブログ形式のページだけでなく、タグでいろいろなページを表示させることができるという特徴があって、使いようによっては結構おもしろいサイト構築ができると思う。それで私もセカンド・ブログとして使ってみようと思ったこともあるが、何となく他の部分の自由度がないような印象で、まだ踏み込んではいない。

Google が今回のように、「都合の悪い情報は流さない」 みたいな姿勢に見える限り、私としては必要以上に深入りする気にはなれない。Gmail アドレス取得時に自動的に生成されてしまった Google + のアカウントも、全然使っていないし。

 

|

« PC のキーボードは便座より汚いということについて | トップページ | 柔道「講道館杯」と、割り切れない日本 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google の "Blogger" に障害が発生していたことについて:

« PC のキーボードは便座より汚いということについて | トップページ | 柔道「講道館杯」と、割り切れない日本 »