« 非合理には非合理で対応するのが合理的 | トップページ | 日本のオフィス照明って無駄に明るすぎ »

2014年11月19日

ブログの時代の終わりはいつ来るのか

近頃、このブログのアクセス数が減っている。ちょっと前までは 1日に 2000 ぐらいだったのだが、最近はほぼ半分の 1000 ぐらいで推移している。減っている理由は、はっきり言って、内容がつまらなくなっているからだろう。

つまらなくなっているというのは二重の意味がある。一つは、最近ネタ不足で、自分としても快心のヒットが飛ばせたと思えるような記事が減ったように思えること。そしてもう一つは、エンタテインメントとして気軽に読みやすい記事を、あまり書かなくなったことだ。

ちょっと前までは、私もアクセス数が欲しいと思っていたので、かなりエンタテインメントを意識していたことがある。しかし最近は、「あれ、俺って、こんなに真面目なやつだったっけ?」 と、自分でも驚いてしまうほどシリアスなことを書いている。これじゃ、よっぽど物好きでもない限り、読んでもつまらないやね。

しかしもうここまできたら、アクセス数を稼ぐような記事よりも、本当に書いておきたいことを書くべきだと思うようになったのである。好きなように書いても、1日 1000 アクセスはあるのだから、もう贅沢を言わせてもらってもいいだろう。

そしてもう一つ思い当たるのは、そもそもブログの時代は終わりつつあるんじゃないかということだ。

初期の 「ウェブ・ページ」と比較すると、作り込みもイメージも軽くて済むというのが、ブログのアドバンテージだったと思う。この軽さが受けたのだ。しかし今や、もっと軽い SNS が浸透している。書くのも読むのも、SNS の方がずっと取っつきやすい。Twitter なら「毎日更新」なんて、当たり前だろうし。

Twitter では書ききれないようなことでも、Facebook なら書ける。だったら、わざわざブログみたいなヘビーなものに近付くことはない。なるほど、世の中は栄枯盛衰だから、ブログはいつかその使命を果たし終えて消え去る時が来るのかもしれない。

 

|

« 非合理には非合理で対応するのが合理的 | トップページ | 日本のオフィス照明って無駄に明るすぎ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

takさん、こんにちは。
仰る通り、もっともっと書きたいことを書いてください。
私としては、わざわざ「takさんのお宅に伺って話を聞かせていただk」というイベントを楽しみにしているわけですから、拡声器よろしくタイムラインなんかにダラダラ流されると、それこそ流し読みちゃいそうですよw。
私の感覚も古いのかしら?
これからももっとコアな読み物、楽しみにしています。

投稿: るー | 2014年11月20日 12:49

るー さん:

「嬉しいこと言ってくれちゃって!」 と、思わず叫びそうになりました。ありがとうございます。

ますます精進いたします。

投稿: tak | 2014年11月21日 02:17

tak-shonaiさん
ごきげんよう~こんばんは~
そうです。そのとおり。私もtak-shonaiさんのブログが
私の内なる何かと、すごく合ってますので、
読ませていただきたいです。うれしいです。
よろしくお願いいたします。
お続けになってください!!

投稿: tokiko6565 | 2014年11月24日 18:24

tokiko さん:

ありがとうございます。

こうなりゃ、10年後ぐらいに 「最後のブロガー」 と言われるぐらいの気持ちで行きましょうかね (^o^)

投稿: tak | 2014年11月24日 22:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログの時代の終わりはいつ来るのか:

« 非合理には非合理で対応するのが合理的 | トップページ | 日本のオフィス照明って無駄に明るすぎ »