« 言いたいことだけ言って、突っ込まれるとすぐにはぐらかすタイプ | トップページ | 新しいもみじマーク制定から 4年半近く経って »

2014年12月21日

LINE は国内最強のメッセンジャーアプリらしいが

Gigazine に「国内最強のメッセンジャーアプリ LINE は世界ではどれぐらいのシェアがあるのか?」という記事がある。記事によると、LINE の国内シェアは全年齢層ベースで 44%、20歳代に限ると、80%という圧倒的シェアを占めているのだそうだ。

しかし一度世界に目を向けると、マーケットリサーチ企業の GlobalWebIndex の調査によるランキングでは、LINE は Viber に次ぐ 6位。シェアは僅かに 5%しかないという。国内と海外とのギャップがとても大きい。

私の iPhone にも、一応 LINE はインストールされているが、実を言うと、滅多に使うことがない。LINE ユーザー同士でなら無料通話ができるというのだが、私は企業の固定電話と通話することが多いので、ほとんどお呼びでない。時々 LINE 音声通話の呼び出し音が鳴ることがあるが、慣れないので応答するのにいつも焦ってしまう。

LINE は「無料通話アプリ」というよりは、「メッセンジャーアプリ」と呼ぶべきものであるらしいが、私としては、無料通話さえできればいいと思っている。変な「スタンプ」使いまくってチャットなんてする気にもなれないし。

ほんのたまに LINE でメッセージが入ることがあり、そんな時にはちゃんとレスを返すが、正直言って、「何も LINE なんか使わなくても、フツーにメールしてくれればいいのに」と思う。そんなわけで、こちらから LINE でメッセージを送ることはまずない。

LINE って、なんだかギャル御用達みたいなイメージがあって、おじさんとしては好んで使う気になれないのである。それに、同じ無料通話なら Viber の方がずっと使いやすい気がする。Viber なら、今はサービス期間中なので、国内の固定電話にも無料通話できるし、このサービスは期間限定とはいえ、今のところ終了予定がないらしい。

ただ、どうも国内シェアという点で、LINE と Viber は圧倒的な差があって、私のアプリに自動的に表示される連絡先のリスト(LINE だと「友だち」リストというらしい) をみても、LINE ユーザーの方が数倍多い。とはいえ、前述のように私は固定電話にかけることが多いので、これはあまりハンデにならないのだけれどね。

ただ、Viber で電話した相手が不在だった場合、相手が着信履歴を元にコールバックしても「おかけになった電話番号は、現在使われておりません」というメッセージが流れる。これはイタい。

この他に、"050 Plus" という通話アプリもあり、これは相手が誰であれ、格安料金で通話ができる。つまり、相手が同じアプリをインストールしていなければならないという制限がない。これはなかなか便利である。

ただ、このアプリを使うと、相手に表示される電話番号が「050」で始まる独自番号になってしまうので、見知らぬ人からの怪しい電話と思われて、応答してもらえないことがある。さらに、この独自番号にコールバックされてしまうと、自分が "050 Plus" アプリを起動させていないと受信できないので、なんだか自分が「二重人格」みたいになってしまうのがうっとうしい。

無料通話やメッセージ・アプリに関しては、まだ決定版というのが登場していないような気がするのである。

 

|

« 言いたいことだけ言って、突っ込まれるとすぐにはぐらかすタイプ | トップページ | 新しいもみじマーク制定から 4年半近く経って »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LINE は国内最強のメッセンジャーアプリらしいが:

« 言いたいことだけ言って、突っ込まれるとすぐにはぐらかすタイプ | トップページ | 新しいもみじマーク制定から 4年半近く経って »