政党に取材の便宜を図ってもらうマスコミの体質
私は常々、「ゴキブリを 1匹見つけたら 100匹いると思え」ということを念頭においている。"自民支部、TBS 記者の宿泊費払う「精算を失念」" というニュースを読んで、「これは案外あちこちで行われているんだな」と直観した。表沙汰にされない同様のケースは、いくらでもあるに違いない。
自民党沖縄県参院選挙区第2支部(代表は、元内閣府政務官の島尻安伊子参院議員)が、昨年 6月に取材で出張中だった TBS 記者のホテル宿泊代を政治活動費から肩代わり支出していたというのである。
これは 2013年分の政治資金収支報告書から発覚した。朝日新聞によると、ことの顛末は以下の通り。
島尻事務所によると、TBS 記者から同県名護市辺野古を取材したいと相談があり、事務所でホテルを予約。宿泊費を政治資金から支払った。報道機関からの問い合わせを受け、23日に TBS 側から代金を受領したという。「記者の宿泊費の精算を失念していた。今年の報告書に記載して報告したい」としている。
「名護市辺野古の取材」というからには、おそらく在日米軍基地がらみの取材だろう。こうした問題の取材を行う際に、自民党としての考えを現地でインタビューしたいと申し込むなら話はわかるが、「取材したいと相談」をもちかけるというのは、ジャーナリズムの常識からしていかがなものかと思う。
しかもホテルの予約と支払いまで肩代わりさせたというのでは、報道の中立性が根本から壊れてしまうだろう。支払いを肩代わりさせたわけではなく、「たまたま精算を忘れていただけ」と言うかもしれないが、それ以前に予約の便宜をとってもらうこと自体からして問題だ。そんなことは当然のこととして記者が自分でやるべきである。
ちなみに、記者が宿泊したとされる「カヌチャベイリゾート」というのは、本当にリゾートホテルのようで、TBS というのは、一介の記者が出張先でこんなホテルに泊まるんだなあと、ちょっと驚いた。昔のテレビ局の社員は贅沢し放題だったと聞くが、今でもそれは残っているようなのである。
一時期ジャーナリズムに身を置いていたこともある私としては、「取材したいと相談」をもちかけるということ自体が、何らかの「見返り」を期待してのことだと、直観してしまうのである。だって、ここはどこかの国と違って、取材したかったら勝手にすればいいという自由があるのだから。
政治の世界のマスコミとのお付き合いでは、このくらいのことは 「よくあること」 なのかもしれず、少なくとも 「珍しいこと」 では決してないという印象を受ける。さらにこんなことをしてもらったからには、仕事が終わってから飲み食いの接待につながることだってあるんじゃないかと、疑われても仕方のないところだ。
というわけで、私としては冒頭に書いたとおり、「ゴキブリを 1匹見つけたら 100匹いる」 と思っているので、今回はたまたまあっさりバレてしまったが、バレないようにうまく処理しているケースはいくらでもあるんじゃないかと、当然の如くに疑ってしまうのである。
マスコミの政治関連の記事やニュースは、こんなことまで疑いながら読んだり見たりしなければならない。うっとうしいことではある。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 鶴保議員、あれで「言葉足らずだった」んだってさ(2025.07.12)
- 「大阪や、はよ開けろ ごるぁ!」という凄まじさ(2025.07.05)
- 暑さで危険すぎる万博(2025.06.29)
- バスの運転手が SA でカレー食べて何が悪い?(2025.06.12)
- 職場での熱中症対策が事業者に義務づけられた(2025.06.02)
コメント
「本誌記者は現地に赴き、基地周辺の生活者の声を目の当たりにし…。」
という記事にぶちあたったら、疑ってかかります。
投稿: 乙痴庵 | 2014年12月26日 20:14
乙痴庵さん:
>「本誌記者は現地に赴き、基地周辺の生活者の声を目の当たりにし…。」
>という記事にぶちあたったら、疑ってかかります。
いかにもありそうですね (^o^)
ちなみに今回の件は TBS のニュースになったんでしょうが、テレビのニュースに登場していかにも善良なコメントを述べる 「一般市民」というのは、かなり「ヤラセ」が多いと見ています。
投稿: tak | 2014年12月27日 10:21
今回の「取材の相談」に、「インタビューを受ける要員」手配があったりして。
当然、手配する側に都合のいい人ばかりを充てがわれ…。
あぁ、タウンミーティングなんて言葉を、突然思い出しましたよ。
投稿: 乙痴庵 | 2014年12月27日 17:02
乙痴庵 さん:
>あぁ、タウンミーティングなんて言葉を、突然思い出しましたよ。
ありましたね。
すべて演出通りのイベント ^^;)
投稿: tak | 2014年12月27日 22:30