言いたいことだけ言って、突っ込まれるとすぐにはぐらかすタイプ
ちょっと賞味期限の切れかかった話題だが、元・みんなの党代表の渡辺喜美氏の件である。
2年前の総選挙の際に「日本政治.com」というサイトの「投票マッチング」というサイトで試してみたら、私の政治的考えからすると、最も投票するにふさわしいのは「みんなの党」であるという結論が出た。しかし私は、この党を積極的に支持する気にはなれなかった。
今年 4月、渡邊氏の金銭スキャンダルが持ち上がった時に、私は "「みんなの党」 のくせに、ずっとワンマン党首でやってきたから" という記事を書いて、この党と渡辺氏に関する「違和感」を述べている。政策に関しては、「そりゃ、違うだろ!」と突っ込みたくなるような点はないが、どうみても「今イチ」すぎて、共感できなかったのである。
さらに、渡辺氏に関しては、次のように書いている。
本当に渡辺さん、総論として 「聞こえのいいキャッチフレーズ」 は連発するが、具体論について突っ込まれると必ず 「そういう問題じゃない」 と言い返すばかりのお人なのである。これが私は気に入らなかった。逮捕前のホリエモンとまったく同じスタイルである。このスタイルで長持ちした人を、私は見たことがない。
私の直観は見事に当たってしまって、彼は党代表を下ろされたばかりか、党そのものが解党との憂き目となり、その上、今回の総選挙では落選して、「ただの人」になってしまった。おいしいとこだけつまみ食いして、つっこみにははぐらかしで対応するというスタイルは、本当に長続きしないのである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年賀状の差出人名は表と表のどちらに書くか(2021.01.11)
- 「最初にきちんと結論を示す」ことの大切さ(2021.01.10)
- パジャマを着ることを巡る冒険(2021.01.08)
- 「牛賀状」というものには驚いた(2021.01.06)
- 差出人不明の年賀状(2021.01.04)
コメント