小さいが大きな意味のある変わり目の年だった
今年もいよいよ押し詰まったので、自分にとってこの 1年がどんな年だったのかと思い返してみた。
まず今年は 「なりたかった自分」を 2つ実現したことが、かなり大きい。1つ目は、1月に晴れて Mac ユーザーになったことだ。私は MS-DOS の昔から職場で PC を使っていて、20年前に初めて自分の PC を買ったときも、本当は Mac にしたかったのだが、仕事上の互換性を考慮して Windows 3.1 にした。しかしその間、ずっと「自分は Mac ユーザーであるべきだった」と、内心で思い続けてきたのである。
そしてこの 1月、ついに MacBook Pro を購入したのは、Windows 8 が死ぬほど使いたくない代物だったということもあるが、やはり「もうここらで、本当に自分の使いたいマシンを使うべきだろう」と思ったからというのが大きい。健康に生きれば、多分あと 20年は PC(あるいはその後継商品)を使うだろう。だったら、Mac にするのは今しかないと、心を決めたのだった。
で、結果的に、Mac にしたのは大正解だった。私は元々、PC を使って仕事をしている時でも、「パソコンしてる」と言われるのが嫌だった。「パソコンしてるんじゃなくて、パソコンを使って仕事をしてるんだ」と思ってきたのである。
Mac を使うというのは、まさにその感覚がしっくりくる。これで、もう 20年使うとしても、うっとうしさが先に立つことはないだろう。
なりたかった自分の 2つめは、「自転車乗り」である。今月になってからスポーツタイプの自転車を買った。以来、雨降りでなくて、片道 15km 以内なら、原則自転車を使うことにしている。
我が家は郊外というより田園地帯に近いところで、これまではどこに行くにもクルマを使ってきた。しかしそれでは無闇に CO2 を排出することになり、エコ派の私としては、内心忸怩たるものを感じていたのである。しかし自転車乗りになったおかげで、気持ちの枷が外れたような気分で、かなりルンルンで乗り回している。
買ったのがスポーツタイプだから、漫然たる乗り方はしない。常に限界近くまでの負荷をかけて、ゼイゼイ言いながらペダルを漕ぐので、最近は太ももがパンパンである。こうした乗り方をすれば、15km 先の目的地に行くのに、クルマだとほぼ 25分だが、自転車でも 45分で行ける。
たった 20分しか違わないのなら、CO2 を排出するのは申し訳ないし、自分の足でペダルをこぐ方が、気持ちもいい。おかげで、たった 3週間でウェストが結構減ったという気がしている。しかもウェストが減ったのに体重はそれほど落ちていないのだから、その分は筋肉が付いたのだろう。嬉しいことである。
というわけで、今年は私にとって、小さいが大きな意味をもつ変わり目の年になったと思っている。還暦を 2年も過ぎてこれだけ変われるのだから、まだまだイケると思っていいかもしれない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『さるかに合戦』の不条理と「雰囲気のもの」(2023.12.04)
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
コメント
いやぁ、またまたtakの旦那に親近感激増でげす(迷惑だったらすいやせん)!
あっしも、最初のPCはMacでしたし、どう考えてもMacのほうが好きなんでげすが、諸般の事情で今は仕方なくWinを使ってるんでげす。ま、使えりゃいいやって、仕方なくね。
二つ目の自転車でげすが、あっしゃあ、物心ついたころから乗り回してやすから長いでげすよ!
一時期はエンジンのついたのに浮気してやしたが、やっぱり戻ったんでげす。ええ、乗るときゃ100㎞ほど乗りやすよ!
気分転換にいい・きままな旅にも好都合(車輪を外して袋に入れりゃ、陸蒸気にも載せられやすし)・ひざに負担がかからずエクササイズになる・いじって自分好みにするのも簡単、などなど、自転車は白い飯と同じくらいあっしにゃあ、でえじな(訳:大事な)もんなんでげす!
takの旦那も事故やけがに気をつけて、自転車を楽しんでくだせぇ!
よいお年を!
投稿: 萩原下衆左衛門 | 2014年12月29日 17:34
萩原下衆左衛門 さん:
おお、ますます同類ですね (^o^)
自転車に関しては、田舎で高校に通っていた頃までは、田舎の少年がみなそうであるように、どっぷりと自転車少年でしたが、今になってその感覚を取り戻しています。
運動不足の頃は、「いやいや、それはわかってんだけどね」と思っていましたが、運動するようになると、「やっぱりこっちの方が何でもかんでも調子いいわ!」と実感しています。
いろいろな細胞が活性化するみたいですね (^o^)
投稿: tak | 2014年12月29日 22:12