« どんなにバタ臭くても「邦楽」なのは、思い切りドメスティックだからなのね | トップページ | あっさり死ぬための健康 »

2015年3月 6日

「アレグラ FX」 服用実験中

最近、外に出て風に吹かれると、スギ花粉のせいで目が開けていられないほどグショグショになる。いつもの年は目はそれほどでもなくて、鼻のムズムズの方が耐えられなくなるパターンが多いのだが、今年は鼻も辛いが、目がそれ以上にしんどい。これまでに経験したことがないほどの痒みと涙だ。

いくらなんでもおかしいと思い、ネットで検索してみたら、今シーズンの茨城県はスギ花粉の飛散量が全国一で、昨春の 8倍ぐらい飛んでいるのだそうだ(参照)。おかしいおかしいと思っていたが、それで納得した。道理で辛いはずだ。

Img_1525111目も痒いが鼻水も辛いので、薬局で「アレグラ FX」という薬を買ってきた。そういえばこれは、一昨年の秋に書いた "「2013年ヒット商品ベスト 30」 の 3分の 2 以上を知らない私 " という記事で、「名前も初耳でどんなものだか想像も付かない商品」 として挙げていたものである。この年のヒット商品の中で 17位にランクされていたのに、全然知らなかったのだ。

一昨年には全然知らなかった薬に、今年になって世話になろうとはちっとも思わなかった。世の中は何が起こるかわからないものである。まあ、ヒット商品のベスト 17にランクされるのだから、効かないということもないのだろう。

「用法」というのをみると、朝夕 1錠ずつ、毎日 2回服用するということになっているので、夕方の 6時過ぎに 1錠飲んでみた。それから 2時間以上経ったのだが、今のところ、あまり効いているという実感はない。あいかわらず鼻水に苦戦している。明日の朝に 2錠目を飲んだら、少しは効いてくるだろうか。もし効かなかったら、ここでぼろくそに書こうかと思っている。

|

« どんなにバタ臭くても「邦楽」なのは、思い切りドメスティックだからなのね | トップページ | あっさり死ぬための健康 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

tak-shonaiさんごきげんよう~おはようございます~
私もじつはアレグラ飲んでます。
夜、寝るまえに一粒飲みます。
夜中に鼻がつまらないように眠りたいので、予防です。
まあ、その程度の為なら効いている気配ですが・・・・
昼間に飲んでいないので、私にも効き目は分かりかねますが・・・
我が夫様は、皮膚のアレルギーに、アレグラを処方されてましたよ。何でもいいんですかね?
(あくまで補助ですが・・)と
主治医様はおっしゃったそうです。うふ


投稿: 朱鷺子 | 2015年3月10日 08:24

このお薬、副作用に『悪夢』という記述があると、風の噂で…。

おだいじに。

投稿: 乙痴庵 | 2015年3月12日 10:18

tokiko さん:

実は、この記事を書いて翌日から寒の戻りで冷え込み、症状が劇的に緩和したので、2度だけ服用して、しばらく中断していました。

そして、今朝はまたしてもものすごい花粉飛散を感じたので、またしても飲み初めました。おかげで、鼻水とクシャミは大したことなく済みました。確かに効いているようです。

ただ、目の痒みには効かないようで、イライラしました ^^;)

投稿: tak | 2015年3月12日 20:24

乙痴庵 さん:

本当だ、「悪夢」なんていう副作用があるんですね。

ただ、私は上の tokiko さんのコメントのレスにも書いた通り、2回服用した途端に寒の戻りで、花粉飛散が減ったので、夜寝る前に飲んだのは、まだ 1度だけで、悪夢は見ずに済みました。

今朝、再び花粉がスゴそうだったので、3錠目を服用し、かなりの効果を実感しました。ずっと大丈夫そうなので、夜は服用しないで寝ようと思ってます。

別に悪夢を恐れてのことではないのですが、基本的に薬は嫌いなので ^^;)

投稿: tak | 2015年3月12日 20:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アレグラ FX」 服用実験中:

« どんなにバタ臭くても「邦楽」なのは、思い切りドメスティックだからなのね | トップページ | あっさり死ぬための健康 »