« 「八紘一宇」 を巡る冒険 | トップページ | 「上野東京ライン」 初乗車体験 »

2015年3月22日

「上野東京ライン」 というのを、今日まで知らなかった

いやはや、知らなかった。JR 常磐線快速電車が上野駅を通り越して東京駅に停車し、さらに品川駅まで伸びていたなんて。

明日は朝イチの新幹線で大阪に出張しなければならないので、今日は夕方までの仕事を終えてから神田のビジネスホテルまで来て前泊である。本当は今日のうちに大阪に入っておきたいところだが、夕方過ぎまで水戸方面の仕事が入っていたので、今日は神田止まり。日曜でも仕事になってしまうのが、零細企業の辛いところだ。

で、夜の 7時過ぎに、いつもの取手駅から快速電車に乗って都心に向かったが、この快速電車の終点がこれまでのように上野駅じゃなくて、品川駅だという。いつからそんなことになったのかと、インターネットで調べたら、今月 14日のダイヤ改正で、常磐線だけでなく、栃木県や群馬県に行く宇都宮線、高崎線まで上野を通り過ぎるのが新設され、これを「上野東京ライン」というのだそうだ。ついに私も、世の中の情報から取り残されるようになってしまったのか。

今日のところは乗車区間は神田までだったので、いつものように上野駅で降りて山手線で神田まで来たが、明日の帰り道は、品川駅で新幹線を下車して、品川始発の快速電車に乗れるわけだ。これまでは、東京駅から上野駅までの区間がうっとうしかったが、それが解消される。

ああ、ついにまた一つ、時代が変わってしまったな。

 

|

« 「八紘一宇」 を巡る冒険 | トップページ | 「上野東京ライン」 初乗車体験 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

我が家も一昨日その情報を知りました。そこで主人は今朝品川駅から常磐線に乗って御墓参りに行きました。いろいろな場面で世の中が進み、取り残された感があります。( ̄▽ ̄)

投稿: keicoco | 2015年3月23日 10:57

keicoco さん:

上野駅の存在感がますます薄くなっていくのを感じました ^^;)

投稿: tak | 2015年3月25日 21:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「上野東京ライン」 というのを、今日まで知らなかった:

« 「八紘一宇」 を巡る冒険 | トップページ | 「上野東京ライン」 初乗車体験 »