« 漂白される追憶のキャット・アレイ | トップページ | 投票率を本気で上げたいなら »

2015年3月28日

例の墜落事故に絡んで

例のジャーマンウィングの墜落事故で、副操縦士が精神的に病んでいたらしいとのニュースがもっぱらの評判である。私なんかの年になると、32年前の日航機羽田沖逆噴射事故というのを思い出してしまう。この事故は、心身症の機長が羽田空港への着陸数膳にエンジンを逆噴射させ、墜落させたものだった。

この事故は着陸寸前に起きたもので、乗客全員死亡というようなことにはならなかったが、社会全体に大きなショックを与えた。それで日本の航空会社は、乗務員の心身の健康を慎重にチェックするようになったといわれるほどだ。

こんなニュースがあると、私なんかは「床屋の客はよく平気でいられるな」と思う。何しろ鋭利な刃物をもった理髪師に対し、頸動脈部分を無防備な状態でさらけだしているのだから、考えてみると怖い。

私なんかは椅子に座らされたまま、30分も 40分もじっとしていなければならないのが苦痛でしょうがないので、フツーの床屋には 40年以上行ったことがない。頭を洗ったり髭を剃ったりするぐらいは自分でできるのだから、床屋に余計な金を払って、その間じっとしていなければならないというのが、まことにもって理不尽なことに感じられるのである。

というわけで、私は心身症になった理髪師に頸動脈を掻き切られるリスクはほとんどないが、フツーに床屋で髭なんかをあたってもらっている客というのは、よほど人を信じやすいということなのだろう。

 

|

« 漂白される追憶のキャット・アレイ | トップページ | 投票率を本気で上げたいなら »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あー。考えたことありますねーΣ( ̄ロ ̄lll)
この人が殺る気になったらひとたまりもない!って…

投稿: ひろゆき王子 | 2015年3月29日 23:02

ひろゆき王子さん:

考えないとしたら、ノー天気すぎますよね ^^;)

投稿: tak | 2015年3月30日 22:46

「理髪店の剃刀」、確かに怖いですね。
今どきは、高い料金を払って理髪店のフルコースで整髪をする人は馴染み客がほとんどで、通りすがりや見ず知らずのお客は少ないのかな、と。

昔読んだ、西村京太郎の「優しい脅迫者」という短篇ミステリーを思い出しました。機会があったら御一読なさってみて下さい。Wikiでもあらすじが見られますが、緊迫感はやはり著書そのものでないと伝わってきません。

投稿: KRT | 2015年4月 1日 12:22

KRT さん:

Wiki であらすじを読みました。
すごい構想力ですね。

ただ、あらすじを読んでしまうと、実際の作品を読むまでの距離が遠くなってしまったようで、なんだか…… ^^;)

投稿: tak | 2015年4月 1日 22:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 例の墜落事故に絡んで:

« 漂白される追憶のキャット・アレイ | トップページ | 投票率を本気で上げたいなら »