« どうやら本当にエルニーニョらしい | トップページ | 貧すれば鈍する »

2015年6月20日

投票しろというなら、酒ぐらい飲ませてやれ

選挙権年齢を 18歳に引き下げる法案がついに全会一致で成立して、来年夏の参院選から 18歳以上の日本人も選挙ができるようになった。これについては今月 3日に「18歳で選挙ができるようになると」という記事を書いている。

ちょっと前までは野党が選挙権年齢の引き下げを主張していたが、昨今は若者の保守化傾向によって、案外自民党に有利に働くだろうというようなことを書き、さらに投票率は下がるだろうと予想した。

「若者の政治意識を高める教育が大切」というマスコミのステロタイプ的な指摘に関しては、イデオロギー対立に終始しているこの国の教育界では難しいだろうということも述べた。日本人、政治と宗教をまともに取り上げるのは苦手なんだよね。

で、今回はちょっと別の視点から取り上げてみたいと思う。それは、選挙権年齢のみを引き下げて、成人年齢は 20歳のままというのは、ちょっとおかしいんじゃないの? ということだ。

世界的に見れば、選挙権年齢と成人年齢が一致していない例はないわけじゃないが、圧倒的多くは同じになっている。そりゃそうだよね。「いっぱしの大人として、責任ある存在なんだから、選挙にも関わって当然」というのが、当たり前のコンセプトだろう。

「選挙はさせてやるけど、まだまだ大人ってわけなじゃいんだからな」 というのでは、「何だよ、そりゃ!」と言いたくもなるではないか。こう言っちゃなんだが、若者としては「投票しろって言うんだったら、酒ぐらい飲ませろ!」と叫んでも、バチは当たらないんじゃないかと思う。

もうとっくに時効だから言ってしまうが、私の頃は 18歳で大学に入ったら、クラスのコンパで酒を飲むのは当たり前だった。「大学 3年になって 20歳になるまでは、酒は飲むな」なんていうヤツは誰もいなかった。個人的には、最近は飲酒から卒業っぽい気がするのでどうでもいいのだが、18歳の人間にしてみれば、割り切れない気持ちだろう。

成人年齢の引き下げは、実際には民法などのからみでいろいろな手続きがあって大変らしいのだが、本来は選挙権年齢引き下げと同時にすべきだったろうと思っている。選挙権を得るということは、例えば犯罪を犯した場合でも、いっぱしの大人として責任をとるべきだろうしね。

逆に言えば成人年齢を 20歳のままにして、それまでは酒を飲んじゃいかんというなら、「酒も飲ませられないような半人前のヤツに、選挙権与えてどうする?」ってことだ。

 

|

« どうやら本当にエルニーニョらしい | トップページ | 貧すれば鈍する »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

犯罪加害者を扱う時のボーダーラインとも、この際整合したら良いのに。

「手厚く見守って指導(性格の矯正・環境の調整)すれば、立派に更生する。」「今や、メルヘンな世界のセリフに聞こえて仕方がない。」

そんなヤツに選挙権を与えるなんて(以下略)

投稿: 乙痴庵 | 2015年6月21日 11:36

乙痴庵 さん:

まさにその通り!
今のままでは、選挙兼だけはある半人前扱いですよね。

投稿: tak | 2015年6月22日 01:42

私は、選挙権や成人認定という観点よりも、法が実態とあまりにも乖離して有名無実と化している現実をなんとかすべきという意味で、18歳でOKだと思います。

ただ、アルコールの摂取を推奨したいわけではないので、同時に酒税を(たばこ税も)大幅に引き上げるべきかと(私自身は酒飲みです、念のため。たばこは吸わないですが)。

ちなみに、イギリスでは大人の監視の下であれば、16歳以上で飲酒OKらしいです。ある某有名男子校の寮長さんを訪問したら、一緒に食事をした17歳の子に寮長さん自らワインを注いであげてました。その子は、「今晩は宿題があるから遠慮しときます」と言って、一口だけ口を付けて終わりにしてました(中部地方の某酒蔵の息子だったので、飲めないというわけではなかったと思います)。私も大学の部活の新入生歓迎会で一気飲みして気絶したクチですが、どちらが望ましい姿かというのは論をまたないでしょう。

ついでに言えば、選挙権も15歳からにしたっていいと思います。大人になっても愚かな人は愚かな判断をするし、何よりも、15歳の有権者に訴えなければならなくなれば、政策は今よりずっとマシになる気がします。税金を払ってないからダメというなら、65歳以上も投票権なしで良いはずだし。

投稿: きっしー | 2015年6月22日 11:53

きっしー さん:

>私は、選挙権や成人認定という観点よりも、法が実態とあまりにも乖離して有名無実と化している現実をなんとかすべきという意味で、18歳でOKだと思います。

私も、基本的にはそう思います。酒税、たばこ税の大幅引き上げにも賛成です。また、電車内、一部の路上や店内などで禁煙になっているのと同様に、飲酒の場所も制限すべきだと思っています。

近距離電車の禁煙車内では、基本的に飲酒もダメとすべきだし、路上でヤンキー座りして酒を飲むのも、取り締まるべきだと思ってます。
(多くの女性が、そばを通り過ぎるのを怖がります)

>ついでに言えば、選挙権も15歳からにしたっていいと思います。大人になっても愚かな人は愚かな判断をするし、何よりも、15歳の有権者に訴えなければならなくなれば、政策は今よりずっとマシになる気がします。税金を払ってないからダメというなら、65歳以上も投票権なしで良いはずだし。

選挙権を 15歳から65歳までにしたら、確かに改革は今より進みやすいでしょうね。
(年寄りには、「悪いようにはしないから、もう若い者に任せなさい」ってことで)

投稿: tak | 2015年6月22日 16:12

僕も時効です!(´∀`)σ)Д`*)

投稿: ひろゆき王子 | 2015年6月23日 23:02

takさん:
>選挙権を 15歳から65歳までにしたら、確かに改革は今より進みやすいでしょうね。
(年寄りには、「悪いようにはしないから、もう若い者に任せなさい」ってことで)

賛成。
65歳以上は隠居とみなし、選挙権を与えない。
ただし、選挙権を引き継ぐ相続人を指定し得る。

ついでに、14歳以下の者にも選挙権を与え、扶養者が投票することを可とする。
子沢山も独身者も、一人一票はオカシイ。
全国民に選挙権を!!!

投稿: McC | 2015年6月23日 23:14

ひろゆき王子 さん:

>僕も時効です!(´∀`)σ)Д`*)

年取ったということですね ^^;)

投稿: tak | 2015年6月24日 10:01

McC さん:

>>選挙権を 15歳から65歳までにしたら、確かに改革は今より進みやすいでしょうね。
(年寄りには、「悪いようにはしないから、もう若い者に任せなさい」ってことで)

>賛成。

この法案は、 15歳から65歳までの有権者によって選ばれた議員で構成される国会でないと、通らないどころか、法案提出すら無理でしょうね ^^;)

現状は、年寄りの投票率がやたらに高く、若者の投票率がやたらに低いので、年寄りの意向ばかり通りやすいです。

年金の受給年齢が上がるのは、国民全体の不利益と思っている人がいますが、既にもらっている 「現在の年寄り」 には関係なくて、「これからもらう連中は、大変じゃのう」 で済んでしまいます。

これからもらう連中がようやく受給年齢に達したら、それはもう既成事実であって、「下げろ」 とは言わないでしょうしね。

投稿: tak | 2015年6月24日 10:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 投票しろというなら、酒ぐらい飲ませてやれ:

« どうやら本当にエルニーニョらしい | トップページ | 貧すれば鈍する »