« 民主党が一昔前の社会党になってしまった件 | トップページ | 常総市の災害ボランティアに行ってきた »

2015年9月21日

ラグビー、ワールドカップでの歴史的勝利

ラグビー、ワールドカップで日本代表が南アフリカに勝ってしまったことがエラい話題だ。ラグビーはサッカーほどにはメジャーじゃないので、あまり注目を浴びていなかったが、勝利の力というのは大きなもので、少しは国内での注目が高まるかもしれない。

今回の勝利がいかに番狂わせであったかを説明するのに、いろんな喩えが挙げられていて、「サッカーのワールドカップで、日本代表がスペイン代表に勝つようなもの」なんていうのがある。なるほど、そんな感じだろうと思う。

それ以外では、「茶帯が数見に勝ったようなもの」 というのがある。これは極真空手を知らない人には「???」だろう。私も「???」 だったのに「桐谷美玲が吉田沙保里に勝ったようなもの」というのがある

「"キリヤミスズ" って誰だよ? と思って調べてみたら、そもそも読み方からして違っていて、"キリタニミレイ" というタレントだった。ただ、この喩えはいくらなんでも吉田沙保里に失礼だろうと思う。ラグビー日本代表は何度か戦えば今回みたいに南アフリカに勝つこともあるが、桐谷美玲という女性は、100回やっても 1000回やっても、吉田沙保里に勝てない。

まあ、いずれにしても今回の勝利は歴史的大勝利であることには変わりなく、日本におけるラグビーのポジション向上につながれば嬉しい限りである。それから大学選手権でワセダが優勝してくれれば、さらに嬉しいのだが。

 

|

« 民主党が一昔前の社会党になってしまった件 | トップページ | 常総市の災害ボランティアに行ってきた »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

遅い夏休みということで、シルバーウィークの合間の平日を休んで10連休を構成し(その前の金曜日も休んだ)、イングランドまで行って、南アフリカ戦とスコットランド戦を応援してきました(^^) いやぁ、すごい盛り上がりでした。現地の新聞もいくつか読みましたが、なんか「最大級、強調表現の使い方のレッスン」みたいな英文になっていました(笑)

ラグビーは番狂わせがきわめて起きにくいスポーツなので、南アフリカとは100回やって1回勝てるくらいだと思うのですが、その1回を見事に初対戦に持ってきた感じです(笑)

大学ラグビーでは私も元々は早稲田ファンなのですが(出身者・関係者ではないけど)、しばらくは帝京の天下でしょうね。早慶明といった伝統校は、かなり考え方を変えないと勝てないでしょう。特にここ2~3年の早稲田は、慶明と比べても、選手獲得でだいぶ後手を踏んでいるように思えます。

投稿: 山辺響 | 2015年9月29日 10:26

山辺響 さん:

行ってたんですか! いやはや、力入れましたたね (^o^)

>「最大級、強調表現の使い方のレッスン」

なるほど、なるほど。さもありなん。

大学ラグビーに関しては、やっぱりそういうことなんでしょうね。
くやしいけど。

投稿: tak | 2015年9月29日 21:56

早稲田など伝統校が帝京に勝てない(とまでは断言しませんが、勝ちにくい)原因はいろいろあるような気がします。

帝京(しばらく前までの関東学院も)にとっては、早明戦や早慶戦のように、際立った目標となる「伝統の一戦」(本来の意味での「対抗戦」)がないので、もっと先、つまりトップリーグや海外ラグビーで通用するような選手育成をしているように見えます。だもんで、大学ラグビーで完全燃焼するのではなく、その後も(プロ)ラグビー選手として活躍したいと考える優秀な選手が、帝京に惹きつけられているようです。

それと、伝統校ではないのでOB会の影響力が比較的弱いように見えます。早慶明だと、監督はOBのなかから起用され、しかも世代交代が求められるのか(「そろそろ我々の代にやらせろ」的な)、あまり長期政権になりません(せいぜい5年で交代してしまう)。その点、長期にわたって体制を構築してきた非伝統校(関東学院、帝京)に対して、どうも指導方針が一貫していないような気がします(もちろん、長期政権ゆえの緩みというのもありそうで、関東学院はそれにハマったように思いますが)。

投稿: 山辺響 | 2015年9月30日 10:23

山辺響 さん:

なるほど。もろに納得です。

投稿: tak | 2015年9月30日 15:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラグビー、ワールドカップでの歴史的勝利:

« 民主党が一昔前の社会党になってしまった件 | トップページ | 常総市の災害ボランティアに行ってきた »