« 台風が 2個セットで来ているので | トップページ | 堤防決壊とソーラーパネルに関する誤解を整理する »

2015年9月10日

思っていた以上の水害に驚いている

昨日「台風が 2個セットで来ているので」という記事を書いた時点では、まだ結構呑気に構えていたのだが、一夜明けて大変なことになった。我が家のある辺りはまだ平穏なのだが、ちょっと離れた常総市で鬼怒川の堤防が決壊し、大水害になってしまった。思っていた以上の事態に、かなり驚いている。

この常総市というのは、「ちょっと離れた」なんて書いたが、実は近くも近く、つい隣り合っているのである。というのは 11年間の「市町村合併」という記事で書いたように、一時は我が地元が「常総市」になりかかっていたことがあるのだ。

その後、合併することになっていた水海道市が急に難色を示し、新市名に決まっていた名称を持ち逃げしたまま、反対側の石下町と合併して「常総市」を名乗ったという経緯がある。今となっては、「我が家が常総市でなくてよかったよ」と思ってしまうのだが。

話が横道に逸れかけたが、とにかく台風 18号というのが、発生して 2日ほどの超スピードで直線的な最短コースを辿り、東海地方に上陸してしまったことでびっくりしたのである。あまり急すぎて、心の準備ができていなかった。

その上、日本海に抜けて温帯低気圧に変わってからは急に遅くなって、ほとんど動かない。そこにもってきて、先に発生していた台風 17号が東からどんどん湿った空気を送り込んでくる。それで発生した「線状降水帯」というのが、よりによって栃木県から流れてくる鬼怒川の上にちょうど重なるように発生して、長時間の大雨をもたらした。

雨そのものは栃木県の方がずっと強かったのだが、そこで降った雨はほとんど鬼怒川に流れ込んで、茨城県にどんどん押し寄せてきた。それで常総市の辺りで堤防決壊につながることになったのである。

実は我が家はつい最近まで「洪水地域」と目されていた。これも 11年前に書いた「水害の恐ろしさ」という記事にあるように、我が家は 30年前の台風による洪水で床下浸水の被害に遭い、一晩だけだが高台の避難所に避難したことがある。当時、妻が三女を妊娠しており、さらに幼い娘 2人に犬 1匹を連れて避難するのは大変だった。

あの頃は、床下浸水とまではいかなくても、ちょっと大雨が降るだけで町内の道路が冠水し、クルマが動けなくなるので、夜中に大雨が予想される時は、前日のうちに安全なところにクルマを避難させておかなければならなかった。そして翌朝、冠水した道路をジャブジャブ歩いて、クルマに乗っていたのである。

あれから下水道が完備し、ウチの裏を流れる川を 2倍に拡幅し、遊水池を確保するなどいろいろあって治水が進み、ここ数年はすっかり洪水とは縁が切れた。一晩雨が降り続いても安心して眠れるようになったのは、つい最近のことなのである。

それだけに、鬼怒川流域に住む何人かの知人の安否が心配でたまらなかったのだが、夜になってようやく全員の無事が確認され、一安心した。とはいえ、1人は着の身着のままで避難所にいるらしいのだが。

今回の水害は、「50年に 1度の災害」だという。確かに 30年前の洪水は局所的なものだったが、今回はかなり広域だ。そして明らかになったのは、我が家のある地域は、30年前以上の大雨にも耐えられるようになったということである。

ありがたいことだが、他の洪水地域に住む人は大変気の毒である。そして昨今の温暖化で、こんなような災害が珍しいことではなくなるのではないかと、心配にもなってしまう。

 

|

« 台風が 2個セットで来ているので | トップページ | 堤防決壊とソーラーパネルに関する誤解を整理する »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お見舞い申し上げます。

映像でしか知り得ないことではありますが、たいへんな事態に恐れ戦いております。
治水の技術と知識が向上して、次の災害を回避できるよう希望します。

国には、しっかりと取り組んでもらいたい。
領土を守る余り、国土を損なっていては愚の骨頂です。

投稿: 乙痴庵 | 2015年9月11日 09:28

3.11大震災による大津波のような悪夢を再び目にするとは...。

小学校低学年の時、伊勢湾台風による堤防決壊で、2m 近くに及ぶ家屋浸水を経験しました。
まだまだ平屋建が多い時代でしたが、幸いにも2階に避難して、家を揺さぶりつつ襲いかかる台風が通過するのを、おびえながらまんじりともせずにいる中、あちこちの屋根の上から助けを求める声が闇夜に響いていたことを、生涯忘れる事ができません。

一人でも多くの方が救助されることを祈っています。

投稿: さくら | 2015年9月11日 18:16

乙痴庵 さん:

>領土を守る余り、国土を損なっていては愚の骨頂です。

御意! 至言であります。

投稿: tak | 2015年9月11日 19:47

さくら さん:

大変な経験をされてたんですね。
そして、私と同年代ということまでバレてしまいましたね ^^;)

投稿: tak | 2015年9月11日 19:48

>私と同年代ということまでバレて...

って、そこですか! (^_^;)
ちなみに、私の方がちょい歳上のようで。

投稿: さくら | 2015年9月11日 20:16

さくら さん:

それはそれは、先輩ですね。失礼しました ^^;)

私は「小学校6年生で東京オリンピック組」です。

投稿: tak | 2015年9月11日 21:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思っていた以上の水害に驚いている:

« 台風が 2個セットで来ているので | トップページ | 堤防決壊とソーラーパネルに関する誤解を整理する »