« ジュンク堂渋谷店のお粗末 | トップページ | トルコ大使館前の騒動 »

2015年10月25日

木枯らし 1号が吹いて

東京地方で昨夜、木枯らし 1号が吹いたのだという。昨年と比べると 3日早いのだそうだ。昨年は秋の訪れが早く、晩秋の季節感が長く続いたが、今年はあっという間に冬っぽくなってしまうのだろうか。

今月 16日の記事でも書いたことだが、エルニーニョのせいでこの冬は暖冬になると予想されている割には、季節の進行が早い。これはもう、冬の初めは結構寒くなって、あとは帳尻あわせのようにだらだらと暖冬傾向になるのかもしれない。今年の夏がそうだった。エルニーニョで冷夏になると言われた割には、8月初めが猛暑になり、そしてすぐに涼しくなった。

今日は日が暮れてからかなり寒くなってきて、夜になって灯油ストーブのスイッチを入れた。いやはや、こんなに早く冬の様相になるとは思っていなかった。

明日は名古屋に出張、そして 3日後は赤城山に登る。かなり暖かい格好をしなければいけないかもしれない。

 

|

« ジュンク堂渋谷店のお粗末 | トップページ | トルコ大使館前の騒動 »

自然・環境」カテゴリの記事

コメント

名古屋でござるか!
寒くなりそうな予報です。うまいこと羽織ってください。

なかなか秋が来ない…。
店頭の看板で、「春夏冬中」こんなのを見つけました。(今更ご説明申し上げること必要ないとも思う次第。)

秋が来ない、秋こない、あきない…!
「あきないちゅう!」
“営業中”と言う看板を見たときには驚きました。

投稿: 乙痴庵 | 2015年10月25日 23:23

赤城山の姿は私の心に染みこんでいます。
登山ですか?
それとも仕事ですか?
登山だったら写真を載せていただいたらうれしいです。

投稿: ハマッコー | 2015年10月26日 00:26

乙痴庵 さん:

「春夏冬二升五合」てのもありますね。

投稿: tak | 2015年10月26日 20:21

ハマッコー さん:

故郷の山はいいものですね。
私も鳥海山を見ると、ぐっときてしまいます。

仕事で取材対象者と同行登山するんですが、写真も撮るようにします。

投稿: tak | 2015年10月26日 20:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木枯らし 1号が吹いて:

« ジュンク堂渋谷店のお粗末 | トップページ | トルコ大使館前の騒動 »