清原って、一人でメシの食えない男なんだろうな
世間は元プロ野球の清原なんとかが覚醒剤をやっていたという話題でもちきりである。私は元々プロ野球にあまり興味がないし、清原という男も、もしかして一緒に酒飲むことがあっても絶対に話が合わなそうだし、「付き合ったらややこしいことになりそう」感覚を思い切り発散させているので、完全に別の世界の人間と思っていた。
だからこの件に関しては、ほとんどコメントすることがないようなものなのだが、ひとつだけ言ってしまうと、「清原って、一人でメシの食えない男なんだろうな」と思ってしまうのである。子分を引き連れて賑やかに飲み食いするのでないと、淋しくてたまらなくなるタイプなんじゃあるまいか。対象的に、桑田の方は一人メシが好きそうだ。
私は人を判断するのに「一人でメシを食えるか食えないか」を基準としているところがあって、先月 25日の当欄でも書いている(参照)ように、「一人でメシの食えないやつは、ろくなもんじゃない」と思っている。その意味で清原は、チヤホヤされているうちはいいが、一緒にメシを食ってくれる子分がいなくなったら、アイデンティティまで喪失してしまったんだろう。
世間では「スポーツマンは爽やかな男」と思われているが、当然ながらすべてのスポーツマンがさわやかなわけじゃない。気が小さくて嫉妬深くて、理屈が通じなくて、チヤホヤされてさえいれば機嫌がいいというタイプのスポーツマンは腐るほどいる。
だから体育会系って、人間関係が案外うっとうしいのだよね。私も体育会系に足を突っ込んで生きていた時代があったから、その辺の面倒くささは、うんざりするほどよくわかる。「付き合ったらややこしいことになりそう」という雰囲気には結構敏感なのだよ。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- 質屋の高級ブランド品ビジネス(2022.12.14)
- 今年の漢字は「戦」なんだそうだ(2022.12.12)
- 七五三を巡る冒険 その 2(2022.11.15)
- 「トー横」で、マット敷いて寝袋で寝る若者(2022.11.01)
- それって、「郵政の劣化」なんだろうか?(2022.10.29)
コメント
彼には一人メシどころか、一人旅なんて絶対無理でしょうね。
今、清原氏は一人メシ状態、そして今後の人生一人旅に耐えられるのか。
心配した桑田氏の電話に ”ほっといてくれ” と言って絶縁しちゃったらしい。盟友も遠ざけてしまったら、傍にいてくれる人はもう出てこないかも。
タシロマサシ氏のように繰り返さなければいいのですが。
投稿: ハマッコー | 2016年2月 6日 23:04
ハマッコー さん:
>彼には一人メシどころか、一人旅なんて絶対無理でしょうね。
本日付のニュースに、彼は覚醒剤入手のため、北関東の某市に出向いたらしいというのがありました。
ヤクのためなら、一人で北関東ぐらいまでなら行くようです。
自分で飛行機の予約をして、ちょっと香港まで一人旅なんてのは、絶対に無理でしょうけどね ^^;)
投稿: tak | 2016年2月 7日 01:14