まんざら三日坊主でもなかった私
車を運転しながらラジオを聞いていると、「皆さんが長く続けているのは何ですか?」という特集で、聴取者からいろいろな反応があった。運動とか、趣味とか、園芸とか、まあ人にはそれぞれ長く続けているものがあるもので、鉄道模型の趣味を長く続けている人なんて、家の中が線路だらけになっているらしい。
翻って私の「長く続けているもの」って何だろうかと考えてみると、全然思いつかない。何をやらせても長続きしないのである。ちょっとかじったものならくさるほどあるが、長く続けてはやっていない。そう考えるうちに、「ああ、俺にもあった!」と思いついた。
私が自信をもって 「長く続けている」 と言えるのは、他でもない 「三日坊主」 である。うむ、なかなかいいパラドックスじゃないか。これからは 「何か長く続けていることがありますか?」と聞かれたら、「あります。物心ついてこのかた、ずっと三日坊主を続けてきました」と答えることにしよう。
そう思って妙に悦に入っていたのだが、しばらくして「ありゃ、そうじゃなかった」と気がついた。ほかならぬ、この "Today's Crack" と「和歌ログ」の 2つのブログがあった。両方とも 10年以上毎日更新している。1つのブログを毎日更新している人はいくらでもいるだろうが、2つでそれを続けているというのは、レアな存在だろう。
私はずっと「自分は何をやらせても三日坊主だ」と思ってきた。それが案外そうじゃないと、今日初めて気付いたのだった。人間、自分でも気付いていない自分というのがあるものである。2つのブログの更新はあまりにも当たり前すぎるものになってしまっているので、あまり意識されていなかったのだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『さるかに合戦』の不条理と「雰囲気のもの」(2023.12.04)
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
コメント
私は三日坊主だと自信を持って言えますが、でもひとつだけ例外がありまして、家計簿を付け始めて20年以上になります。
毎日きちん記録しないと気持ちが悪い、今更この習慣を止めるわけにはいかない、と脅迫に近い感覚から来ていると思います。
これは「俺って結構几帳面じゃん、根気あるじゃん」と自身でも意外に感じてます。
投稿: ハマッコー | 2016年2月21日 19:42
ハマッコー さん:
そりゃ、すごいですね。立派なものです。
投稿: tak | 2016年2月21日 23:03
tak-shonaiさんごきげんよう~おはようございます~
ほんとうに!!!
tak-shonaiさんのブログの続けかたは、
すごいですっっっ!!!
そして、和歌のページもすばらしい!!!!!
短歌は毎日
詠めるものですかね???これは人間技ではないと思います。
私はハマッコーさんにも驚きました。
家計簿は生まれてこのかた一度もつけたことありません。
ザル家計です。
お二人に、敬礼!!!!
投稿: 朱鷺子 | 2016年2月22日 08:16
朱鷺子 さん:
お気を付け下さい。誉めすぎると図に乗るタイプですので ^^;)
ただ、和歌は一日に何十首も詠む人がいますから、私なんかまだまだ序の口です。
投稿: tak | 2016年2月23日 21:35