« 私が「旅先では iPad があれば十分」と言えないのは | トップページ | リュックサックとの長い付き合い »

2016年3月20日

Apple 信者になりきれない私

14年 1月に Windows 7 搭載の Panasonic Let's Note から MacBook Pro に乗り換えて、2年以上が経過した。結論としては、「乗り換えてよかった」と思っている。Mac ユーザーになりそこねて Windows 8 や 10 を使い続けている自分を、まったく想像できない。

Mac を買ったとたんに「自分のマシン」としてサクサク使い始めることができたという経験も、Apple ユーザーとしてはごく当然のことだが、買った時点ではとても新鮮なありがたみを感じた。iCloud のおかげで iPhone や iPad との同期が自動的にとれていたおかげである。Windows マシンを買い換えたら、引っ越し(使用環境の設定のことね)だけで 1日以上かかる。

Mac ユーザーになってまだ 2年しか経っていないのに、もうずっと前から馴染んでいるような気がする。この感覚自体が、「Mac は、というか、Apple のコンセプトは自分の性分に合う」 ことを証明していると思う。私は文系ユーザーは多分 Mac の方が使いやすいと感じるはずだと思っている。

今でも仕事場で Windows 7 のマシンを使い続けながら、「そのうち、イヤでも Windows 10 とかに乗り換えなきゃいけないんだよね。そうなったら、慣れるまで手間がかかるんだろうなあ」なんてストレスを抱えている連中が不憫である。

ただ、私はいわゆる「Apple 信者」というわけではないと自己認識している。上述のごとく大変ありがたい iCloud というクラウド・システムだが、自分で作成したデータ・ファイルの保存という点では甚だ不便だ。だから私は、データの保存には "SugarSync" というクラウドを、多少お金を払って使っている。iCloud がごくフツーにデータ保存に対応してくれていたら、こんな無駄はしなくて済むのだが。

また、Apple の企業動向というのも、万全ではないと思っている。過去数年間は iPhone の大ヒットに伴って絶好調だったが、最近ではやや陰りが見えてきていると伝えられる。そりゃそうだ。Apple はここ数年の IT の状況にかなり最適化してきたのだから、その状況が変わったら対応しきれないというのは自然なことである。

とくに iPad の販売が不振と伝えられる。新発売の iPad Pro は好調らしいが、エンタープライズ市場で一巡したら、動きが止まるだろう。タブレットというのは、スマホほど頻繁に買い換えるものじゃないから、ある程度市場に行きわたったら、販売が減少するのは当然のことだ。

私自身の現状からすると、昨日の記事で書いたように、iPad はそれほどの「必需品」というわけじゃなくなっている。MacBook と iPhone の 2本立てで十分にやっていくことができる。とくに iPad は前述のように頻繁に買い換えるものじゃないから、比較的新しい iPhone と比べると動きが遅く感じられる。

そうなると、「画面が小さくても、サクサク動く iPhone の方がいいわ」というわけで、ますます iPad を使わなくなる。私の場合、iPad はソファに寝転んで WOWOW on Demand の配信を見るための道具になってしまっている。サッカーや格闘技の番組を見るには、やはり iPhone の画面は小さすぎるし、ストリーム配信の映像を見る分には、動作が多少遅くても影響がない。

というわけで、私としては将来的には、メインマシンとしての iMac(デスクトップ)と、サブマシンとしての MacBook Air、そしてスマホの iPhone という 3本立てで行きたいという気がしているのだが、Apple としては、MacBook Air の位置づけを iPad Pro に統合していきたいのではないか思われるフシがある。そうなると、私としてはちょっと困る。

マーケット状況として 「我が世の春」 は過ぎ去ろうとしているのだから、Apple としては製品ラインナップの統合化を図って、利益効率を維持したいところなのだろうが、その方向性は私の個人的都合とちょっとずれてしまいそうだ。

あまりにもずれてしまったら、今度は Google さんに鞍替えして、サブマシンとして Chromebook を持ち歩くことになるかもしれない。Apple と Google のいいとこ取りをしてうまくコーディネートして使ったら、最強の組み合わせになるかもしれない。

【2020年 10月 27日 追記】

2020年 10月 26日の「Apple Watch を使って Mac に瞬時にログイン」に書いたように、今では Apple Watch まで使ってかなりの 「Apple 信者」に近付いてしまったことを報告する。iCloud も、気軽に使い込めるようなレベルに進化しているし。

ただし、まだ今イチ、なり切れていない。

 

|

« 私が「旅先では iPad があれば十分」と言えないのは | トップページ | リュックサックとの長い付き合い »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Apple 信者になりきれない私:

« 私が「旅先では iPad があれば十分」と言えないのは | トップページ | リュックサックとの長い付き合い »