頼むぜ、ニフティさん
今月 5日の記事で 「Apple は MacBook Air から iPad Pro への移行を促進したいのだろうと思われるフシがある」と書いたが、いよいよ本当に MacBook Air シリーズは終了となりそうな雲行きである。iPhone Mania が "「MacBook Air」ブランド、現行モデルで終了か!?" と伝えているのだ。
「今後はコンパクトな MacBook と高性能な MacBook Pro に統合される模様」というのである。Apple って、ラインナップを絞り込むことによって倒産の危機を脱し、V字回復を遂げたのだが、もう倒産の心配がなくなっても展開品種を最小限にしておきたいみたいなのだ。
よりライトなユーザー、あるいはモバイル用途のセカンドマシンを求める場合には、iPad か iPad Pro を使えばいいということなのだろう。まあ、トヨタみたいに「これでもか!」というほど市場の隙間を埋める車種を展開して、どんなニーズにでも応えてしまおうというマーケティングもあるが、Apple はそこまでシェアを広げているわけじゃないから、展開機種を絞り込むのは、多分正解なのだろう。細分化されたニーズの全てに余裕で対応するほどのジャイアントじゃないのだ。
ただ、私としては MacBook Air が欲しいなあと思っていた矢先なので、ちょっと残念な気持ちである。とはいえ、Apple がトヨタみたいになっちゃったら、さらに残念だろうから、それはそれで仕方がない。
とにかく、私が出張にもっていくモバイル用として、iPad じゃなく MacBook Air が欲しいのは、前にも書いたように、このココログの編集画面が iOS にきちんと対応していないことと、iOS で動くワープロが縦書きに対応していないことという、たった 2つの理由からなので、この 2点が解決されたなら、私は喜んで iPad Pro にカバー兼用のキーボードを付けて、出張に持って行くだろう。
まあ、縦書きに対応しなくても、横書きで原稿を書くことも可能なので、究極的には、このココログが iOS 上でしっかり編集できるようになってくれさえすればいい。とにかく iOS で動く現行の「ココログ」アプリは、使いにくくてしょうがないのである。
要するに、私が Apple のマーケティング方針に付いていけるかどうかは、ニフティ次第なのだ。頼むぜ、ニフティさん。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント
たぬ。
ご無沙汰しております。黄緑狸改め、吉里桐(よしざと きり)です。
この度ブログを再開するにあたって、ご連絡がてら参りました。以後よろしくお願いします。
ブログ再開の折ココログデザインを変更しようとしたら、変更が反映されなくて困っちゃいました。
ココログはブログサービスとしては古株だし、システムがちょっと古いのも愛嬌と言えば愛嬌なのですが、変更作業時にデザインが反映されないのは困ります。独特のもっさり感というか、、、、。
参った参ったと思ったら、まったく別の理由で庄内さんが困っておられたので、ちょっと苦笑した限り。
ブログアドレスを残しておきますので、地味ブログではありますが、よろしければ遊びにいらしてください。私も変わらず、ときどき伺います。
それでは失礼します。
投稿: 黄緑狸改め、吉里桐 | 2016年4月16日 15:03
黄緑狸改め、吉里桐 さん:
そちらのブログにリンクをクリックしてもつながりません。
投稿: tak | 2016年4月16日 22:44