« 良い PTA とは、別に何もしなくて済んじゃう PTA である | トップページ | リアルのショップでは、欲しい品物が見つからない »

2016年7月 2日

Windows を見限っておいてよかった

私はとっくに Mac ユーザーになってしまったのでもう関係のない話だが、Windows ユーザー の中には、Windows 7や 8.1 などから Windows 10 への強制的なバージョンアップを阻止するのにストレスを感じている人が多いらしい。IT media に「過激な Windows 10 アップグレード推進策で Microsoft が失うもの」という記事がある。

この記事を読んでみて、「ああ、Mac ユーザーになっておいてよかった!」と、しみじみ思った。なにしろ私は、知人が買った Windows 8 マシンの初期設定を頼まれて、その使いにくさに仰天し(参照)、「自分が Windows 8 を使っている姿は想像すらできない」と思って、Mac に乗り換えたのである。あんな使いにくい OS に慣れるよりも、Mac に慣れる方がずっと楽だろうと考えたのだ。

Mac を購入したとたんに、この選択は大成功だったと確信したが、今になると、大成功以上のものだったと思える。あのまま Windows ユーザーであり続けたら、今頃フラストレーションまみれになっていただろう。

というわけで、今さら「Microsoft が失うもの」なんて言うよりも、既に多くを失ってしまっていると気付くべきなのだ。Windows 8 にした時点で、Microsoft からは少なからぬユーザーが去っているのである。今はまだ 「昔の遺産」 で食いつないでいるが、「Windows でなければならない」という理由なんて、ほとんど消えてしまっているのだ。

今後は、オールドファッションドな Windows マシン、高級機としての Mac、普及機としての Chrome Book というイメージが、ますます確固たるものになっていくのだろう。そしてそれ以上に、スマホやタブレットで済ませるという時代になるはずだ。ライトユーザーにとっては、PC でなければならない理由なんて見当たらないのである。

 

|

« 良い PTA とは、別に何もしなくて済んじゃう PTA である | トップページ | リアルのショップでは、欲しい品物が見つからない »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

Windowsは長く使っていますが、十数年前からずっと作り続けている表計算ソフトのファイル数種類の為だけです。

しょっちゅう以前のデータを見返したり比較したりする必要上、仕方なくなのです。関数の使い方も今からまた勉強して、教本と首っ引きするのも面倒ですし。

でもこれだけのためでさえ、Windowsで満足できていたのはXPだけでした。Vistaになったとたん、XPでやれていたことのスペックが格段に低下、不親切になりました。

ブラウザに至っては、Windows10標準のEdgeはひどいです。
MicroSoftは思いあがっているのでは、と感じるのは私の思い込みなのでしょうか?

投稿: K.N | 2016年7月 3日 22:15

K.N さん:

MS Office に関しては、Mac 移行後も Office for Mac を使って十分に仕事になっています。互換性も今のところは問題ないようです。

本当は Office 互換ソフトを使いたいところですが、こればかりは未だに叶いません。

Apple の iWorks (Pages, Numbers, Keynote) も結構いいのですが、縦書き対応がないので、私の仕事には今イチです。他の互換ソフト (Google や Kingsoft Office などにしても然り)

本当に、Office 互換ソフトが縦書き対応してくれさえすれば、MS. Office も要らなくなるんですけどね。

投稿: tak | 2016年7月 4日 01:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows を見限っておいてよかった:

« 良い PTA とは、別に何もしなくて済んじゃう PTA である | トップページ | リアルのショップでは、欲しい品物が見つからない »