「美白」と「異白」
電車などで見かける日本女性の肌が異様に白い。まあ、それほど異様でもない女性だっていくらでもいるわけなのだが、ざっとした印象では 3分の 1 近くが異様な白さだ。
この夏の時期に半袖やノースリーブで腕をむき出しにしているのだから、フツーにしていたら少しも日に焼けないはずはない。それでもあんなに白いのは、よほど神経と金を使って「美白」に努めているのだろう。ご苦労なことだ。
この夏、仕事で 5日間滞在した京都は外国人観光客がやたらに多いのだが、日本女性の多くは白人よりずっと色白で、どっちが「白人」だかわからないほどである。
もはや「美白」というより「異白」(異様な白さ)という造語で表現したい領域で、いくら「色の白いは百難隠す」 なんていっても、ちょっと気味悪いほどだ。まあ、これは好きずきの問題だから、個人的印象を述べているだけで、いい悪いで言っているわけでは全然ないのだけどね。
一方、「いわゆる白人」 の欧米人種の多くは逆に「日焼け好き」のようで、小麦色の肌を惜しげなくさらす。欧米の公園の芝生で寝転がって太陽を浴びているのは 99% 白人で、それは「人種のるつぼ」といわれるニューヨークのセントラルパークでも例外ではない。
私は白人というのを「芝生を見ればゴロゴロ寝転びたがる人種」と思っているほどで、せいぜい腰を下ろすぐらいの日本人とは大きな違いだ。白人の故郷のヨーロッパは太陽光が乏しいから、少ない日差しを最大限に浴びたがるという説もあるが、南欧なんか太陽燦々だから、全面信用するのもなんだか憚られる。
日本でも 1970〜80年代には小麦色の肌がもてはやされていたが、ここしばらく、少なくとも 10年以上はずっと「美白」の天下である。美容の世界では「日焼けはお肌の大敵」といわれているらしいが、何しろこうしたトレンドは「気分の問題」だから、またいつ「小麦色志向」に変わるか知れたものではない。
近頃では私なんかも、こんな風な極端な美白志向に違和感を覚え始めているほどだから、トレンドの変わり目はそう遠くないかもしれない。
ちなみに私は、炎天下でも自転車で走り回ったり、庭や土手の草刈りをしたりしているので、今は結構日焼けしている。ただ、海に行ってないので、二の腕と太腿にしっかりと日焼けの境目ができてしまってるのだよね。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- あおり運転されたら、すぐに停まって先に行かせてしまう(2025.02.14)
- マンガに出てきた「空き地+土管」の景色を巡る冒険(2025.02.04)
- 「通常を逸脱する量を食うな」という注意書きの裏事情(2025.01.28)
- 「ふてほど」には、「ふてくされるにもほどがある」かも(2024.12.02)
- 「透析しないと死ぬ」は「透析しないと死ぬ」という意味(2024.11.26)
コメント
そういえば、「前田美波里」とか「アグネスラム」とか「かたせ梨乃」なんかが青空をバックに日焼けした肌を強調してた時代があった。
ファッション誌が「美白なんてダサいダサい」なんて訴え始めれば美白ブームなんてすぐに終わると思う。
美の基準なんて簡単に揺れ動くものですから。
今の美白ブームなんて大手化粧品会社がファッション誌と組んで誘導したものかもしれない。
投稿: ハマッコー | 2016年8月21日 15:04
ハマッコー さん:
それから、夏目、えーと、夏目なんだっけ?「クッキー・フェイス」だったかの頃のお話で、若死にした人。伊集院なんだかの奥さん。
こういうトレンドというのは、潮時というのがあって、なんとなく自然の雰囲気が高まりつつあるタイミングで、誰かが仕掛けると一気呵成に変わります。
その 「仕掛ける誰か」 というのも、なんとなく雰囲気で決まるようなところがあって、まさに経済学でいう 「神の手」 みたいなもんです。ほとんど 「出来レース」 ですけどね (^o^)
投稿: tak | 2016年8月21日 21:59
夏目雅子ですね。改めて写真を見ると本当に美しい!
夏目雅子クラスの女優が
”美白? そんなのやってられないわ” なんて言えば(言わなくても写真で訴えれば)まさに一気呵成に変わるでしょうね。
来年あたりかなあ。
日本の女優が日差しの強いブラジルで、日傘をさして歩いてるのを現地人が ”あの人、雨が降ってないのに傘さしてる、おかしいんじゃない” と言ってるのをTVで見たことがあります。世界的に日傘は日本だけのようですね。
投稿: ハマッコー | 2016年8月21日 22:19
ハマッコー さん:
そうそう、夏目雅子でした。
それから、向こうでは雨傘だってあまりさしたがりませんから、日傘なんて異様に見えるんでしょうね (^o^)
参照 「ビニール傘と日本人」
https://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2012/10/post-981a.html
投稿: tak | 2016年8月21日 23:11