« ファンシーケースはどこに消えた? | トップページ | "Halloween" の語源は "Hallow E'en" であるらしい »

2016年10月31日

まだまだ多い "Hallo Ween" という誤記

昨年の 10月中頃、「日本語ウェブページの 5件に 1件以上が "Hallo Ween" と誤記」 という記事を書いた。日本でもハロウィーンがかなり盛んになってきてはいるものの、"Halloween" を "Hallo Ween" と 2語に分かち書きしちゃう人が大勢いて、まだまだしっかりと確立したような気がしないのである。

Halloween1

上の画像はあれから 1年おいて再び "Hallo Ween" で検索してみた結果の表示だが、件数は昨年の 230,000件から 249,000件に増えちゃっている。渋谷のカフェなんかが "Hallo Ween Party 受付中」 なんてやっているのが、なんというか微笑ましくもある。

まあ、ハロウィーンに触れたページ自体が圧倒的に増加しているので、比率からいえば昨年のように 2割以上というわけではなくなったが、それでもなんだかなあという気がするわけなのだよね。

Halloween2

昨年の記事にアップした写真 (上を参照) みたいな、いかにもこっ恥ずかしくなるような看板は、さすがに減ったような気がするが、それでも誤記の総数はさりげなく増加傾向にある。元々はきちんとしたキリスト教の行事ってわけではなく、民俗行事から発展したイベントなので、多少の混乱はいかにもそれらしいという気もするが、でもねえ。

 

|

« ファンシーケースはどこに消えた? | トップページ | "Halloween" の語源は "Hallow E'en" であるらしい »

言葉」カテゴリの記事

コメント

あえて分かち書きにするなら、
Hallow e'en
が(語源的には)正解みたいです。

まずそういう例はなさそうですが……(未検索)

投稿: 山辺響 | 2016年10月31日 17:54

山辺響 さん:

なるほど。英語版の Wiki に能ってみましたが、「聖なる夜」 ということのようですね。

どえらい勉強になりました。ありがとうございます。

投稿: tak | 2016年10月31日 20:27

な、なぜ名古屋弁?

投稿: 乙痴庵 | 2016年11月 2日 16:25

乙痴庵 さん:

いえいえ、「どえりゃあ」 とか 「でら」 とか言わないだけ、名古屋弁になりきってません ^^;)

投稿: tak | 2016年11月 2日 23:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだまだ多い "Hallo Ween" という誤記:

« ファンシーケースはどこに消えた? | トップページ | "Halloween" の語源は "Hallow E'en" であるらしい »